よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○個別事項(その20)について 総ー4 (41 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00234.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第575回 12/22)《厚生労働》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

中医協 総-3
特別養護老人ホームを訪問した場合の算定状況(服薬管理指導料3)
5.11.29

○ 特別養護老人ホームに入所している患者を訪問した場合に算定できる服薬管理指導料3について、多くは月
1~2回であるが、一部の患者では月10回以上算定されている。
○ 服薬管理指導料3の患者あたり算定回数の平均値を薬局ごとに計算したところ、大半の薬局は月1~2回で
あるが、一部の薬局では月5回を超えている。
■服薬管理指導料3の月あたりの算定回数別の患者数
(n=385,639)

■服薬管理指導料3の薬局ごとの患者あたりの
平均算定回数(n=6,440)

(患者数)

(累積度数) (薬局ごと患者あたりの
100%
平均算定回数)

180,000
160,000

157,915

80%

140,000
125,184

120,000

60%
100,000

患者あたりの算定回数
が月5回以上の薬局
93薬局
(全体の約1.4%)

80,000
40%

60,000

1か月間の算定回数が10回以上の患者
596人(全体の約0.15%)

47,907

40,000

29,682

20%
2,805

13,745
5,915

20,000

600

1,290

161
264

63 42 20 23

6

5

6

2

3

1

0

0%
1

2

3

4

5

6

7

8

9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

(月あたりの算定回数)
出典:NDBデータ(令和4年6月審査分)

41