よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-①_全ゲノム解析等に係る事業実施準備室の検討状況等について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36695.html
出典情報 厚生科学審議会 科学技術部会全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会(第19回 12/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

プロジェクト推進体制

人員体制(12/1時点)
立場
リーダー
副リーダー(がん)
利活用支援チーム 副リーダー(難病)
マネージャー(がん)
マネージャー(難病)
委員長
アカデミア(がん)
アカデミア(がん)
コンソーシアム
アカデミア(難病)
設置支援
アカデミア(難病)
委員会
産業
産業
産業
産業

解析・DC運営
チーム

IT・情報基盤・
セキュリティチーム

氏名
吉田 輝彦
鬼頭 正博
丹澤 和雅
温川 恭至
夏目 やよい
松島 綱治
吉田 輝彦
石川 俊平
丹澤 和雅
夏目 やよい
小林 憲明
鬼頭 正博
白神 昇平
安中 良輔

リーダー

井元 清哉

副リーダー(がん)
副リーダー(難病)
マネージャー(がん)
マネージャー(難病)
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
リーダー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー
メンバー

加藤 護
徳永 勝士
山口 類
河合 洋介
松田 浩一
美代 賢吾
星本 弘之
郡 健一朗
湯原 悟志
中山 真紀子
三宅 紀子
湯地 晃一郎
葛西 重雄
加藤 護
岡村 浩史
太田 恵子
松田 浩一
田辺 里美
美代 賢吾
野口 昇二

所属
国立がん研究センター 研究支援センター
日本製薬工業協会 イノベーション推進部会(田辺三菱製薬株式会社)
聖マリアンナ医科大学 臨床研究データセンター
国立がん研究センター がんゲノム情報管理センター 情報利活用戦略室
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 バイオインフォマティクスプロジェクト
東京理科大学 大学院生命医科学研究所 炎症・免疫難病制御部門
国立がん研究センター 研究支援センター
東京大学 大学院医学系研究科 衛生学分野
聖マリアンナ医科大学 臨床研究データセンター
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 バイオインフォマティクスプロジェクト
一般財団法人バイオインダストリー協会
日本製薬工業協会 イノベーション推進部会(田辺三菱製薬株式会社)
日本製薬工業協会 イノベーション推進部会(アステラス製薬株式会社)
日本製薬工業協会 イノベーション推進部会(第一三共株式会社)
東京大学医科学研究所 ヒトゲノム解析センター 健康医療インテリジェンス分野 シークエンス
データ情報処理分野
国立がん研究センター 研究所 生物情報学分野
国立国際医療研究センター 研究所 ゲノム医科学プロジェクト
愛知県がんセンター研究所 システム解析学分野
国立国際医療研究センター 研究所 ゲノム医科学プロジェクト
東京大学 大学院新領域創成科学研究科
国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター
国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター
一般社団法人日本衛生検査所協会(株式会社エスアールエル)
一般社団法人日本衛生検査所協会(株式会社エスアールエル)
国立国際医療研究センター 研究所 ゲノム医科学プロジェクト
国立国際医療研究センター 研究所 疾患ゲノム研究部
東京大学医科学研究所国際先端医療社会連携研究部門
厚生労働省 データヘルス改革推進本部 プロジェクトチーム
国立がん研究センター 研究所 バイオインフォマティクス部門
大阪公立大学 大学院医学研究科 血液腫瘍制御学/臨床検査・医療情報医学
大阪公立大学 医学部附属病院 臨床研究・イノベーション推進センター
東京大学 大学院新領域創成科学研究科
独立行政法人情報処理推進機構 デジタル改革推進部
国立国際医療研究センター 医療情報基盤センター
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング DX事業部

役職
センター長
部会長
参与
主任研究員
プロジェクトリーダー
教授
センター長
教授
参与
プロジェクトリーダー
参与
部会長
副部会長
委員
教授
分野長
プロジェクト長
分野長
副プロジェクト長
教授
センター長
専門職
特任研究員
部長
特任准教授
技術参与
部門長
講師
データマネージャー
教授
主任研究員
センター長
シニアマネージャ

5