よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度予算の編成等に関する建議 参考資料(1) (9 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20231120/zaiseia20231120.html
出典情報 令和6年度予算の編成等に関する建議(11/20)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

資料Ⅰ-1-8

日本国債のイールドカーブ
○ リーマンショック以降、金利は下落基調にあったが、足元では超長期債を中心に上昇傾向。
○ 日本銀行の政策変更にも留意が必要である。
(%)

3.0

2008/10/30
リーマンショックに伴う政策金利引き下げ前
(10/31 0.5%→0.3%)

2.5

2.14

2.0

1.74
1.49

1.5

0.96
1.0

0.5

0.0

▲ 0.5

2.27

2.47
2.14

金融政策決定会合
2023/11/1

2022/12/20

2022/12/19

• 国債買入れ額を大幅に増額しつつ、長
期金利の変動幅を、従来の「±0.25%
程度」から「±0.5%程度」に拡大する。

1.90

1.53

1.76

• 10年物国債について、0.5%の利回り
で連続指値オペを実施する。

1.18

2023/7/28
• 長期金利の変動幅は「±0.5%程度」
を目途とする。

0.48
▲ 0.05

• 連続指値オペの利回りを0.5%から
1.0%に引き上げる。

0.25
0.02

▲ 0.09
▲0.32

▲0.27

(出所)Bloomberg
(注)期間11年~14年、16年~19年、21年~29年、31年~39年のイールドカーブは線形補間。

0.05

0.07

2016/7/6
20年金利ボトム

2023/10/31
• 長期金利の上限は1.0%を目途とする。
• 原則として毎営業日1.0%の利回りで
連続指値オペを実施することは取り止め
る。