よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 第39回障害福祉サービス等報酬改定検討チーム資料 (158 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36435.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第138回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

強度行動障害を有する児の判定基準
(児童発達支援・放課後等デイサービス・障害児入所施設) (論点3 参考資料④)

行動障害の内容

1点

3点

5点



ひどく自分の体を叩いたり傷つけたりするなどの行為

週に1回以上

1日に1回以上

1日中



ひどく叩いたり蹴ったりするなどの行為

月に1回以上

週に1回以上

1日に頻回



激しいこだわり

週に1回以上

1日に1回以上

1日に頻回



激しい器物破損

月に1回以上

週に1回以上

1日に頻回



睡眠障害

月に1回以上

週に1回以上

ほぼ毎日



食べられないものを口に入れたり、過食、反すうなどの
食事に関する行動

週に1回以上

ほぼ毎日

ほぼ毎日



排せつに関する強度の障害

月に1回以上

週に1回以上

ほぼ毎日



著しい多動

月に1回以上

週に1回以上

ほぼ毎日



通常と違う声を上げたり大声を出す等の行動

ほぼ毎日

1日中

絶えず

10 沈静化が困難なパニック

あり

11 他人に恐怖感を与える程度の粗暴な行為

あり

158