よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2   精製ヒアルロン酸ナトリウムのリスク評価について (60 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34324.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 医薬品等安全対策部会 安全対策調査会(令和5年度第4回 7/25)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

そ れ は「 涙 の ト ラ ブ ル*」が 原 因 か も
*涙のトラブル:まばたきの減少や、コンタクトレンズの装着などにより、涙が 蒸発しやすく、不安定になること。

涙には、目の表面をおおい、目を守る働きなどがあります。

【涙の働き】
角 膜 の 表 面の乾 燥を防ぐ

目の 表 面を 滑らかにしてよい 視 力を 保つ

角 膜に酸 素 や栄 養を届ける

目の中のゴミやホコリを 洗い流 す

ば い菌などの 侵 入や感 染を防ぐ

「 涙 のトラブル 」が おこると、ピ ント調 節に負荷がかかったり、酸 素や
栄養 分が不足したりすることで「目の疲れ」や「目の乾き」、
「 目のかす
み」など、さまざまな症 状が 現れることがあります。
正 常 な 目( 安 定し た 涙 )

涙が不安定な目

コンタクトレンズ
エアコンなど、様々な要因
油層

液層

涙が減る!

水分

コンタクトレンズ
エアコンなど、
様々な要因

涙液層が
不安定になることで
引き起こされる症状


ムチン




目の
表面の
細胞

目の表面に傷を伴うことがある

60 / 74

目が疲れた、
重い感じがする
目が 乾いてつらい
コンタクトレンズ
装着時の不快感



見えづらさがある



異物感がある

など