キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全8,222件中6,526 ~6,550件 表示 最初 | | 260 - 261 - 262 - 263 - 264 | | 最後

2011年03月09日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 一般病床の果たすべき役割、病院・病床の機能分化を議論

社会保障審議会 医療部会(第17回 3/9)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月9日に開催した、社会保障審議会の医療部会で配付された資料。この日も、医療提供体制のあり方について議論した。
 医療提供体制の中でも今回は、病院・病床の機能分化などが議題にあがった。病床については、医療法第7条第2項第1号から第5号までにおいて、「精神病床」「感染症病床」「結核病床」「療養病床」「一般病床」に区分されている。各病床区分については、人員配置や必置施設、病床面積、廊下幅などの・・・

続きを読む

2011年03月08日(火)

注目の記事 [医業経営] 都内の診療所需要、今後さらに高まる  ニッセイ基礎研究所

東京都内の診療所立地と将来見通し(3/8)《ニッセイ基礎研究所》
発信元:ニッセイ基礎研究所   カテゴリ: 医療提供体制
 ニッセイ基礎研究所は3月8日に、「東京都内の診療所立地と将来見通し」と題する不動産投資レポートを発表した。都心部(千代田区、中央区、港区)にある診療所のうち、どの程度がビル内に入居しているかといった現状を把握するとともに、将来の都内診療所の不動産需要の拡大可能性を検討している。
 レポートによると、東京都心部では、81.0%の診療所がオフィスビルを中心とした「ビル内(公共ビル・公共施設を除く、店舗・飲・・・

続きを読む

2011年03月08日(火)

[がん対策] 基礎から臨床応用へ、橋渡し研究の論点整理  がん研究専門委

がん対策推進協議会 がん研究専門委員会(第3回 3/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月8日に開催した、がん対策推進協議会のがん研究専門委員会で配付された資料。この日は、創薬に向けたがん研究(p4~p30参照)や、基礎~橋渡し研究の論点整理(p31~p33参照)などについて議論した。
 基礎~橋渡し研究の論点整理では、まず、基礎研究における全体の問題は、「シーズ探索や臨床応用を目指した基礎研究の欠如である」とし、対応案として、「国家として有望シーズの探索と産業化への道筋をつけ・・・

続きを読む

2011年03月07日(月)

[医療安全] 患者・家族からの暴言暴力、都立病院職員の約5割が経験

都立病院医療安全推進委員会(平成22年度 第2回 3/7)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が3月7日に開催した、都立病院医療安全推進委員会で配付された資料。この日は、(1)医療事故予防マニュアルの改訂(2)インシデント・アクシデント・レポート様式改訂(3)平成22年度インシデント・アクシデント・レポート集計結果報告(上半期・速報)(4)医療安全ワークショップ報告(5)患者・家族からの暴言暴力等に関する調査―が議題となった。
 (1)の医療事故予防マニュアルでは、「患者さんへの説明」について・・・

続きを読む

2011年03月04日(金)

注目の記事 [がん対策] がんの相談支援・情報提供に関する論点メモ示す  厚労省

がん対策推進協議会(第18回 3/4)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月4日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、がんの相談支援・情報提供について論点メモ(案)が厚労省当局から提示された。
 論点メモ案は、大きく「患者・家族への支援体制」と「情報提供体制」に分けて論点を整理している(p8~p10参照)
 患者・家族への支援体制では、がん診療連携拠点病院における相談支援センターについて、院内外における認知度が高くないため、困った患者が十・・・

続きを読む

2011年03月03日(木)

[医療計画] 山形県周産期医療、助産師の役割拡充や高度専門医療を確保

山形県周産期医療体制整備計画(案)(3/3)《山形県》
発信元:山形県   カテゴリ: 医療提供体制
 山形県は3月3日に、山形県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。山形県は、これまで、リスクの高い妊婦に対する専門的医療や高度な新生児医療を提供する高度周産期医療体制の整備を進めてきている。具体的には、平成22年4月、山形県立中央病院を総合周産期母子医療センターに指定するとともに、山形大学医学部附属病院、山形済生病院、鶴岡市立荘内病院を地域周産期母子医療センターに認定。これらの高度周産期医療機関を核・・・

続きを読む

2011年03月03日(木)

[医療計画] 山形県ドクターバンク推進で、へき地の医師確保  山形県

山形県へき地保健医療計画(案)(3/3)《山形県》
発信元:山形県   カテゴリ: 医療提供体制
 山形県は3月3日に、山形県へき地保健医療計画(案)を公表した。
 山形県は、国が「第11次へき地保健医療計画策定指針(以下、策定指針)」(平成22年5月)を示したことを受け、現状と課題等を踏まえ、新たな「山形県へき地保健医療計画」を策定することとした。計画期間は、平成23年度から平成27年度までの5年間。
 新たな計画では、(1)基本的事項(2)へき地保健医療対策に係る具体的支援策(3)へき地医療の普及・啓発―な・・・

続きを読む

2011年03月03日(木)

[脳卒中] 脳卒中地域連携パスの統一、普及啓発活動の具体的な取組み示す

東京都脳卒中医療連携協議会(平成22年度 第3回 3/3)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都が3月3日に開催した、東京都脳卒中医療連携協議会で配付された資料。この日は、東京都脳卒中医療連携協議会地域連携パス部会での検討や、脳卒中医療に係る普及啓発事業の取組状況、東京都脳卒中救急搬送体制の評価検証などについて報告が行われた。
 地域連携パス部会での検討では、パスの標準化(統一化)に向けた検討状況や、「東京都脳卒中地域連携診療計画書」(案)、標準(統一)様式の運用イメージなどが示された&・・・

続きを読む

2011年03月02日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 平成23年度重点事項や補助金交付要綱案等を説明  医政局

全国医政関係主管課長会議(3/2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月2日に開催した、全国医政関係主管課長会議で配付された資料。この会議は、厚労省医政局が所管する医療提供体制関連事業や医療関連サービス振興事業について、都道府県の担当者に平成23年度の重点事項等を網羅的に説明するもの。
 資料では、(1)在宅医療の推進(p27~p51参照)(2)医療分野の情報化(p52~p53参照)(p205~p215参照)(3)地域医療再生基金(p55~p56参照)(p217~p233参照)(4・・・

続きを読む

2011年03月02日(水)

注目の記事 [チーム医療] 実践的なチーム医療の事例や、評価方法の素案示す

チーム医療推進方策検討ワーキンググループ(第7回 3/2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月2日に開催した、チーム医療推進方策検討ワーキンググループで配付された資料。この日は、厚労省当局から、チーム医療推進のための基本的な考え方と実践的事例集(案)が提示された。
 事例集案では、まず、(1)チーム医療を推進するための基本的な考え方(2)急性期・救急医療の場面におけるチーム医療(3)回復期・慢性期医療の場面におけるチーム医療(医療・介護の連携)(4)在宅医療の場面におけるチーム・・・

続きを読む

2011年02月28日(月)

[規制改革] 外国人患者受入で、医療機関認証を支援する実施団体の公募開始

外国人患者受入れ医療機関認証制度整備のための支援事業実施団体の公募について(2/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月28日に、外国人患者受入れ医療機関認証制度整備のための支援事業実施団体の公募要領を公表した。これは、「新成長戦略」(平成22年6月18日付、閣議決定)の施策として、国際医療交流(外国人患者の受入れ)が位置づけられたことを踏まえ、医療機関認証制度の整備を行うことにより、外国人患者を受入れる医療機関の質の確保を図ることを目的とし、本制度を実施する団体を募集するもの。事業期間は、平成23年4月1日・・・

続きを読む

2011年02月28日(月)

注目の記事 [医療計画] 千葉県が医療計画における3つの取組事例を報告

医療計画の見直し等に関する検討会(第3回 2/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が2月28日に開催した、医療計画の見直し等に関する検討会で配付された資料。この日は、各都道府県の医療計画への取組状況等について報告が行われた。
 千葉県は、医療計画における取り組みとして、「4疾病循環型地域医療連携パス」「在宅医療関係機関一覧の作成」「136項目の指標による定量評価」を行っているという(p4~p10参照)。千葉県共用地域医療連携パスの使用状況を見ると、脳卒中における急性期医療機関・・・

続きを読む

2011年02月27日(日)

[小児精神医療] 子供が抱える心の問題にせまる  都民フォーラム

平成22年度 東京都子供の心診療支援拠点病院事業 子供の心を考える都民フォーラム(2/27)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局   カテゴリ: 医療提供体制
 東京都は2月27日に、子供の心を考える都民フォーラムを開催した。
 東京都は、平成20年度から、発達障害や児童虐待、いじめ、ひきこもりなど、さまざまな子供の心の問題に関わる地域の関係者等を支援するため、「子供の心診療支援拠点病院事業」を実施している。今年度は、「現代の子供が抱える心の問題~発達障害と青年期~」をテーマに開催。第1部では、(1)都立小児総合医療センター顧問の市川宏伸氏(2)京都ノートルダム・・・

続きを読む

2011年02月25日(金)

[医療法人] 医療法人の設立や解散、合併などの認定状況について議論

社会保障審議会 医療分科会(第29回 2/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が2月25日に開催した、社会保障審議会の医療分科会で配付された資料。この日は、医療法人の設立や解散、合併などの認可について議論を行った。
 医療法人の設立については、医療法人社団ホワイト会と医療法人社団裕人会の2法人。また、社会医療法人の認定については、医療法人財団白十字会の1件。資料では、医療法人関係審議案件が一覧でまとめられている(p3参照)

続きを読む

2011年02月25日(金)

[チーム医療] 平成23年度実施予定の特定看護師試行事業、検討状況を報告

チーム医療推進会議(第5回 2/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が2月25日に開催した、チーム医療推進会議で配付された資料。この日は、チーム医療推進方策検討と看護業務検討の、2つのワーキンググループの検討状況などが報告された。
 チーム医療推進方策検討WGからは、前回会合までの検討として、(1)チーム医療を推進するための基本的な考え方(2)急性期・救急医療の場面におけるチーム医療(3)回復期・慢性期医療の場面におけるチーム医療(4)在宅医療の場面におけるチー・・・

続きを読む

2011年02月24日(木)

[医療計画] 福井県周産期医療、安全・安心な出産環境維持を目指す

福井県周産期医療体制整備計画(案)(2/24)《福井県》
発信元:福井県   カテゴリ: 医療提供体制
 福井県はこのほど、福井県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。福井県では、「周産期医療体制整備指針」に基づき、「安全・安心な出産環境を維持する周産期医療体制の確保・構築」を目標に、策定を進めている。またこの計画は、「第5次福井県保健医療計画」および、「福井県地域医療再生計画」との整合を図るため、その計画期間に合わせて平成24年度までとされている(p5~p6参照)
 計画案では、福井県における(1)・・・

続きを読む

2011年02月24日(木)

[医療計画] 岩手県周産期医療、高度な新生児医療等を目指す

岩手県周産期医療体制整備計画(案)(2/24)《岩手県》
発信元:岩手県   カテゴリ: 医療提供体制
 岩手県はこのほど、岩手県周産期医療体制整備計画(案)を公表した。岩手県では、今般、周産期を取り巻く環境の変化や、新たな「周産期医療体制整備指針」を踏まえ、これまでの「岩手県周産期医療システム」の見直しを行い、「岩手県周産期医療体制整備計画」を策定するという。計画期間は、平成23年度から平成27年度までの5年間とし、必要に応じて見直しが行われる(p2~p4参照)
 計画(案)では、(1)現状と課題(2)課・・・

続きを読む

2011年02月24日(木)

注目の記事 [医師養成] 大学病院の相互連携、自大学の特色ある取組等を評価  文科省

「大学病院間の相互連携による優れた専門医等の養成」の中間評価結果について(2/24)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 医学教育課   カテゴリ: 医療提供体制
 文部科学省は2月24日に、「大学病院間の相互連携による優れた専門医等の養成」事業の中間評価結果を公表した。この事業は、複数の大学病院がそれぞれの得意分野を活かしながら、連携して若手医師の教育・研修を行うことを支援するもの。これにより、高度な治療ができる医師(専門医や臨床研究者)を育て、国民に質の高い医療を提供すること、また、若手医師が研修の一環として地域の医療機関を循環することにより、地域の医師不・・・

続きを読む

2011年02月23日(水)

[臨床検査] 衛生検査所の登録基準等の改正点の周知を依頼  厚労省

臨床検査技師等に関する法律施行規則及び医療法施行規則の一部を改正する省令の施行等について(2/23付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省はこのほど、臨床検査技師等に関する法律施行規則及び医療法施行規則の一部を改正する省令の施行通知を発出した。同改正省令は平成23年4月1日より施行される(p1参照)
 資料には(1)改正の概要(2)改正の要点(3)関連する通知の改正―等について整理されている。
 改正内容としては、検査技術の進歩や検査業務が大きく変化していることを踏まえ、衛生検査所の登録基準等の規定や、検体検査の委託基準の見直・・・

続きを読む

2011年02月23日(水)

[救急医療] 緊急度判定の精度の検証は、医師の確定診断が基準

重症度・緊急度の判定・選別(トリアージ)に関する作業部会(第4回 2/23)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省が2月23日に開催した、重症度・緊急度の判定・選別(トリアージ)に関する作業部会で配付された資料。この日は前回に引き続き、救急の各段階における緊急度判定の役割分析および、救急安心センターモデル事業の効果分析について、報告書の素案に基づいて議論を行った。
 報告書素案では、救急の各段階における緊急度判定のカテゴリーとその対応案や、緊急度判定基準の精度を検証するにあたり、基準となるべきものは、医師・・・

続きを読む

2011年02月21日(月)

注目の記事 [立入検査] 医師数の医療法標準適合率、平成21年度は90.0%と改善傾向続く

医療法第25条に基づく立入検査結果(平成21年度)(2/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 指導課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月21日に、平成21年度の医療法第25条に基づく立入検査結果を発表した。医療法第25条では、都道府県知事等に、必要に応じて病院・診療所等に立入検査を行う権限を与えている。本検査により、病院の人員・設備が法令に則っているかどうかの実態を知ることができる。
 医師数が医療法標準に則っているかどうかを見てみると、全国の適合率は90.0%。前年度よりも1.7ポイント改善している。しかし、「適合率の低さワー・・・

続きを読む

2011年02月18日(金)

注目の記事 [医療計画] 4疾病5事業、大病院を前提とせず、改善を  全日病

4疾病・5事業に関する調査 報告書(2/18)《全日病》
発信元:全日本病院協会   カテゴリ: 医療提供体制
 全日本病院協会はこのほど、4疾病・5事業に関する調査報告書を公表した。第5次医療法改正において、4疾病5事業や、それらを担う医療機関・施設の具体的名称を医療計画に掲載することが義務付けられるようになった。全日病では、各都道府県の医療計画から、4疾病5事業の策定基準を明らかにするために調査を実施。また、全日病会員病院が、どのように4疾病5事業に参加しているか、なぜ参加できていないかを明らかにし、報告書とし・・・

続きを読む

2011年02月18日(金)

[臨床研修] 歯科医師研修修了者に、研修体制の満足度など調査  厚労省

歯科医師臨床研修修了者に対するアンケート調査の実施について(2/18付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 歯科保健課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月18日に、歯科医師臨床研修修了者に対するアンケート調査の実施に関する事務連絡を発出した。これは、歯科医師臨床研修制度の効果等を検証・分析するための基礎データ収集を目的に行うもの。
 アンケートでは、平成23年3月末までに臨床研修を修了する、すべての歯科医師を対象とし、(1)経験した臨床研修の状況(2)施設の所在地(3)卒業した歯学部および歯学部入学前に卒業した高校の所在地(4)臨床研修修了・・・

続きを読む

2011年02月18日(金)

[がん対策] 新たな胃がん検診としてのピロリ菌検査、研究成果踏まえて検討

胃がんとヘリコバクターピロリとの関連を踏まえたがん対策に関する質問に対する答弁書(2/18)《内閣》
発信元:内閣   カテゴリ: 医療提供体制
 政府は2月18日に、胃がんとヘリコバクターピロリとの関連を踏まえたがん対策に関する質問に対する答弁書を公表した。
 胃がん患者の死亡率は、検診および医療機関等による早期発見・早期治療が進み、減少している。しかし、高齢者人口は今後も増加することなどから、罹患患者は少なくとも当面増加することが予想され、胃がん対策が一層重要となる。
 参議院議員は、ヘリコバクターピロリ感染と胃がん発生との関連を想定し、(1・・・

続きを読む

2011年02月18日(金)

注目の記事 [救急出動] 熱中症による救急搬送、平成22年は前年を4万人上回り5万3843人

平成22年の救急出動状況(概要)(2/18)《総務省》
発信元:総務省 消防庁   カテゴリ: 医療提供体制
 総務省消防庁は2月18日に、平成22年の救急出動状況(速報)を公表した。
 速報によると、平成22年の救急出動件数は、前年と比べて34万975件(6.7%)増加し、546万3201件だった。これは、平成19年の529万件を超え、過去最高の出動件数となっている(p4参照)。また、事故種別出動件数では、急病が前年より24万8814件増加しており、増加件数の約73%を占めている。全国の802消防本部のうち、出動件数が増加した消防本部は748・・・

続きを読む

全8,222件中6,526 ~6,550件 表示 最初 | | 260 - 261 - 262 - 263 - 264 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ