よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料3】第四期医療費適正化基本方針について (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33914.html
出典情報 社会保障審議会医療保険部会(第165回 6/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医療費見込みの推計方法

⑴外来医療費に係る適正化効果額(3/3)

5.医療資源の効果的・効率的な活用の推進による適正化効果額の推計方法
• 第4期医療費適正化計画の新たな目標として、医療資源の効率的・効果的な活用を位置づける。
• 具体的には、以下のような医療の適正化に向けた取組について、医療費適正化効果額を推計することとする。

① 効果が乏しいというエビデンスがあることが指摘されている医療(急性気道感染症・急性下痢症に対する抗菌薬処方)
② 医療資源の投入量に地域差がある医療(白内障手術や化学療法の外来での実施)
<推計式のイメージ>
{ (



※都道府県ごとに推計

当該県の令和元年度の急性気道感染症
患者に対する抗菌薬処方の薬剤費

当該県の令和元年度の
白内障手術の実施件数

×



当該県の令和元年度の
外来化学療法の実施件数

×

× (

÷



) + (

当該県の令和元年度の
白内障手術の入院実施の割合

当該県の令和元年度の急性下痢症
患者に対する抗菌薬処方の薬剤費



令和元年度の白内障手術における
入院実施と外来実施の1件当たり医療費の差額

× (



全国の令和元年度の
白内障手術の入院実施の割合の平均





÷ 2

全国の令和元年度の外来化学療法の
人口1人当たり実施件数(性年齢調整後)

令和元年度の化学療法における
入院実施と外来実施の1件当たり医療費の差額

÷

÷

当該県の令和元年度の外来化学療法の
人口1人当たり実施件数(性年齢調整後)



1 )

÷ 2 }

÷

当該県の令和元年度の
外来医療費

×

当該県の令和11年度の
外来医療費(推計)

14