よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 がん診療連携拠点病院等の指定について(第 22 回がん診療連携 拠点病院等の指定に関する検討会資料1) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33825.html
出典情報 がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第23回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

がん診療連携拠点病院等(令和4年8月 整備指針)
「都道府県がん診療連携拠点病院」「特定領域がん診療連携拠点病院 」「地域がん診療病院」に特例型を新設する。
「地域がん診療連携拠点病院(高度型)」は廃止する。

〈がん診療連携拠点病院等の全体像〉

都道府県協議会の体制を強化

◆都道府県がん診療連携協議会 (都道府県協議会)
都道府県がん診療連携拠点病院は都道府県協議会を設置し、都道府県
内のがん診療に係る情報の共有、評価、分析及び発信を行う。
都道府県がん診療連携拠点病院
・都道府県における中心
・都道府県下の拠点病院等のとりまとめ(研修実施、情報提供等)
都道府県がん診療連携拠点病院(特例型)
指定要件を欠くなどの事態が発生した場合

地域がん診療連携拠点病院
• がん医療圏に原則1か所整備
• 専門的ながん医療の提供・連携体制の整備
地域がん診療連携拠点病院(特例型)
指定要件を欠くなどの事態が発生した場合

国・厚生労働省

◆都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会(国協議会)
国立がん研究センターと都道府県がん診療連携拠点病院が
連携し、情報収集、共有、評価、広報を行う。
国立がん研究センター(2か所)
• がん対策の中核的機関としてがん医療を牽引
• 都道府県下のがん診療連携拠点病院等に対し、診療支
援、情報提供、人材育成等の役割を担う
• 我が国におけるがん診療等に関する情報を収集、分析、
評価し、改善方策を検討した上で国に提言

特定領域がん診療連携拠点病院
• 特定のがんについて都道府県で最も多くの患者を診療
特定領域がん診療連携拠点病院(特例型)
指定要件を欠くなどの事態が発生した場合

地域がん診療病院
• がん診療連携拠点病院のないがんの医療圏に1か所整備
• グループ指定(隣接するがん診療連携拠点病院との連携)
地域がん診療病院(特例型)
指定要件を欠くなどの事態が発生した場合

7