よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料3 がん診療連携拠点病院等の指定について(第 22 回がん診療連携 拠点病院等の指定に関する検討会資料1) (51 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33825.html
出典情報 がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(第23回 6/26)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医師数が概ね300人を下回る医療圏に所在し、専従常勤の
放射線治療医の配置ができていない地域拠点病院(特例型)
地域がん診療連携拠点病院(特例型)に指定されている上都賀総合病院(栃木県)について、今回
の検討会時点において専従常勤の放射線治療医の配置の要件が充足できていないとの報告が
あった。
当該医療機関が位置する県西医療圏は、医師数が概ね300人を下回る医療圏に該当する。また、
県西医療圏には、今回の検討会時点において当該医療機関以外の拠点病院等は指定・推薦等さ
れていない。
当該医療機関は、専従常勤の放射線治療医について、令和5年度中に充足を目指すこととしてい
る。
前頁の考え方に照らすと、下表の通りである。
①都道府県
の推薦意見

②県がん対策推進
協議会の推薦意見

③当該施設の診療実績の ④当該病院を必要とする理由
増減の傾向
(患者の利便性の向上など)

あり

あり

(次頁で説明)

(次頁以降で説明)

• 当該医療機関の地域がん診療連携拠点病院(特例型)としての1年間に指定してはど
うか。
• 来年度の指定更新にあたっては、本要件の充足又は地域がん診療病院への類型変
更のいずれかの対応を条件としてはどうか。
51