よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】積み残しの論点等について (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32480.html
出典情報 医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会(第11回 4/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)一般社団法人

日本難病・疾病団体協議会



団体名称:一般社団法人日本難病・疾病団体協議会



設立年:2005年



参加団体等:都道府県難病連、疾患別全国組織、準加盟団体等



活動内容:

概要

計98団体

①難病・⾧期慢性疾患対策の拡充を求める国会請願:毎年、難病・⾧期慢性疾病、小児
慢性特定疾疾病の総合的対策の推進を求める国会請願を行っています。
②社会保障政策等に関する政府への要請:必要に応じて政府に要望書を提出しています。
また、定期的に厚生労働省との懇談などを行い、医療及び社会保障政策、就労などに
関する要請をしています。
③加盟団体等の交流と親睦:全国を5つのブロックに分け、ブロックごとの情報交換や交
流を行い、加盟団体同士及びその役員等を中心に連帯の強化を行っています。
④難病患者へのサポート及び調査・研究:厚生労働省補助事業「難病患者サポート事
業」の実施法人として、患者(相談)支援事業、患者活動支援事業、調査・記録事業
などを行っています。
⑤機関紙の発行等の広報活動
⑥活動資金造り:「不要入れ歯リサイクル事業」「難病自動販売機の設置」といった事
業を行っています。

※出典:団体ウェブサイトより

21