よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】次世代医療機器評価指標について (21 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32218.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会(令和4年度第10回 3/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年度次世代医療機器・再生医療等製品評価指標作成事業

体内埋め込み型能動型機器(高機能人工心臓システム)
審査ワーキンググループ委員名簿

座 長:小野



東京大学医学部附属病院 心臓外科 教授

委 員(五十音順)

岩﨑 清隆

早稲田大学 理工学術院 教授

絹川弘一郎

富山大学大学院医学薬学研究部 内科学第二講座 循環器内科 教授

白石 泰之

東北大学加齢医学研究所 心臓電子医学分野 准教授

戸田 宏一

獨協医科大学 埼玉医療センター 心臓血管外科 准教授

中谷 武嗣

医療法人 清翠会 牧病院 院長

西中 知博

国立循環器病研究センター研究所 人工臓器部 部長

増澤

茨城大学 副学長



簗瀬 正伸

藤田医科大学 循環器内科 教授

21 / 41