よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】次世代医療機器評価指標について (20 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32218.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会(令和4年度第10回 3/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

422
423
424
425
426
427
428
429
430
431

参考 2
動物実験の例数と期間
国際ハーモナイゼーションの観点を尊重し、動物実験の例数及び期間は本ガイドライ
ンでは特に指定しないが、動物実験の例数や期間は、in vitro評価と総合して目的とする
評価内容を科学的に提示しうるものであることとする。例としては、過去の国際的慣例
等を考慮し、評価目的に応じて、60日間の人工心臓使用を予定とした試験を6頭以上、
90日間の人工心臓使用を予定とした試験を8頭以上等の実施を検討する。

12

20 / 41