よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-5】(5)介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事(結果概要)(案) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31947.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第215回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(5).介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事業
③ 見守り支援機器の活用状況3
○ 見守り支援機器を導入した目的・理由は、「職員の精神的・肉体的負担軽減」「業務の効率化」「ヒヤリハット・介
護事故の防止」「ケアの質の向上」が上位に挙げられた。
○ 見守り支援機器導入時に感じられた効果は、「職員の精神的・肉体的負担軽減」「業務の効率化」「ヒヤリハッ
ト・介護事故の防止」「ケアの質の向上」が上位に挙げられ、機器を導入した目的・理由と一致していた。

図表9 【見守り支援機器】機器を導入した目的・理由と機器を導入したことで効果を感じられた導入時の目的(複数回答可)
N=1,220
③「入所・泊まり・居住系」
問2の5 (1)⑧~⑨ 、
問2の5 (2)⑧~⑨

• ③「入所・泊まり・居住系」において「見守り支援機器」の導入状況として「導入済み」と回答した施設・事業所のみを対象に集計。
• 件数は、1種目、2種目それぞれについて回答があったものであり、回答施設・事業所数ではない。

6