よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料2-5】(5)介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事(結果概要)(案) (15 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31947.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第215回 3/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(5).介護現場でのテクノロジー活用に関する調査研究事業
⑧ テクノロジー活用関連加算算定や基準緩和の状況3
○ 夜勤職員配置加算および「見守り機器を導入した場合の夜間における人員配置基準の緩和」の緩和された要
件での算定による体制等への影響や効果について、「地域密着型介護老人福祉施設」では「緩和された要件
での算定により、施設・事業所の収益が改善した」との回答がいずれも3割を超え、最も多く挙げられた。
○ 一方、日常生活継続支援加算・入居継続支援加算の緩和された要件での算定による体制等への影響や効果
については、いずれのサービス種類においても「利用者の状態把握がしやすくなった」との回答が約2~7割と
最も多かった。
※算定率の兼ね合いにより件数が10未満の少数に留まるデータも含んでおり、留意が必要。
図表 25 見守り機器を導入した場合の夜間における人員配置基準の緩和:
緩和された基準での算定による体制等への影響や効果(複数回答可)

図表24 夜勤職員配置加算:緩和された要件での算定による
体制等への影響や効果(複数回答可)
る日
よ勤
うに
に手
な厚
っ く
た人










全体
171
【短期入所生活介護】
50
【地域密着型介護老人福祉施設】
43
【介護老人福祉施設】
78

③「入所・泊まり・居住系」
問6の1(4)⑤

20
11.7%
7
14.0%
7
16.3%
6
7.7%

楽教
に育
な ・
っ研
た修








が職
楽員
にの
な資
っ格
た取







14
8.2%
3
6.0%
3
7.0%
8
10.3%

3
1.8%

3
3.8%

たシ











18
10.5%
4
8.0%
6
14.0%
8
10.3%

が職
っ員
た確









21
12.3%
7
14.0%
6
14.0%
8
10.3%

に施
つ設
な ・
が事
っ業
た所







がよ緩
改り和
善、 さ
し 施れ
た設た
・ 要
事件
業で
所の
の算
収定
益に

26
15.2%
11
22.0%
5
11.6%
10
12.8%

33
19.3%
8
16.0%
13
30.2%
12
15.4%



















き日
る勤
よに
う手
に厚
なく
っ人
た員








57
33.3%
16
32.0%
12
27.9%
29
37.2%

12
7.0%
3
6.0%
3
7.0%
6
7.7%

③「入所・泊まり・居住系」

15
8.8%
5
10.0%
2
4.7%
8
10.3%

57
【短期入所生活介護】
14
【地域密着型介護老人福祉施設】
22
【介護老人福祉施設】
21

13
22.8%
3
21.4%
4
18.2%
6
28.6%

が教
楽育
に ・
な研
っ修
た等





5
8.8%
2
14.3%
3
13.6%

保職
が員
楽の
に資
な格
っ取
た得




1
1.8%

1
4.5%

なシ
っフ
たト







10
17.5%
2
14.3%
3
13.6%
5
23.8%

図表 26 日常生活継続支援加算・入居継続支援加算:緩和された要件での算定による
体制等への影響や効果(複数回答可)
く利
な用
っ者
たの













③「入所・泊まり・居住系」
86
【特定施設入居者生活介護】
3
【地域密着型特定施設入居者生活
介護】
【地域密着型介護老人福祉施設】

3
27

【介護老人福祉施設】
53

24
27.9%
2
66.7%
1
33.3%
9
33.3%
12
22.6%

価に利 たに利 な発 ヒ
が、用
、用 っ防ヤ
充ケ者
ケ者 た止 リ
実アの
アの
策 ・
し の記
の記
のハ
たア録
内録
検ッ
セ情
容情
討ト
ス報
を報
が事
メ を
改を
し例
ン も
善も
や等
ト と
でと
すの


く再
12
14.0%
2
66.7%

5
18.5%
5
9.4%

14
16.3%
2
66.7%
2
66.7%
6
22.2%
4
7.5%

16
18.6%
1
33.3%
2
66.7%
5
18.5%
8
15.1%

と業
が務
で体
き制
たを







16
18.6%

2
66.7%
8
29.6%
6
11.3%

楽教
に育
な ・
っ研
た修







6
7.0%

3
11.1%
3
5.7%

が職
楽員
にの
な資
っ格
た取






3
3.5%

1
3.7%
2
3.8%

が職
っ員
た確









5
5.8%

2
7.4%
3
5.7%

が施
っ設
たの








2
2.3%

2
3.8%

がよ緩
改り和
善、 さ
し 施れ
た設た
・ 要
事件
業で
所の
の算
収定
益に
2
2.3%

1
3.7%
1
1.9%











15
17.4%
1
33.3%

4
14.8%
10
18.9%





な職
が員
っ確
た保







4
7.0%

1
4.5%
3
14.3%

化施
に設
つ・
な事
が業
っ所
たの




11
19.3%
3
21.4%
3
13.6%
5
23.8%

収に緩
益よ和
がり さ
改、 れ
善施 た
し 設要
た ・ 件
事で
業の
所算
の定
12
21.1%
3
21.4%
8
36.4%
1
4.8%











17
29.8%
4
28.6%
5
22.7%
8
38.1%





1
1.8%

1
4.5%





6
10.5%
1
7.1%
3
13.6%
2
9.5%

③「入所・泊まり・居住系」
問6の2(5)





③「入所・泊まり・居住系」
問6の3(4)

5
5.8%

30
34.9%

1
33.3%
1
3.7%
3
5.7%

8
29.6%
22
41.5%

14