よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料14           定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて(平成25年3月30日付け健発0330第3号・薬食発0330第1号厚生労働省健康局長及び医薬食品局長連名通知。最終改正:令和4年10月24日) (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00059.html
出典情報 第92回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和4年度第27回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(3/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

診断病名
(複数選択可)

□ 脳静脈洞血栓症またはその他の脳静脈血栓症
□ 脳卒中
□ 心筋梗塞
□ 肺血栓塞栓症
□ 腹腔内血栓症
□ その他(
除外した疾患
□ あり
□ なし




深部静脈血栓症
動脈血栓症



(複数選択可)

□ ヘパリン起因性血小板減少症
□ 免疫性血小板減少症
□ 抗リン脂質抗体症候群
□ その他(
COVID-19の罹患歴
□ あり

5.その他

(

罹患時期

□ 血栓性微小血管症
□ 播種性血管内凝固症候群
□ 発作性夜間ヘモグロビン尿症


; 西暦





ヘパリンの投与歴(発症日までの100日間の投与の有無を記載)
□ あり ( 最終投与日 ; 西暦


(

日)

)



なし



不明




)



なし



不明

投与理由 ;





血栓のリスクとなる因子
□ あり
□ なし
□ 不明
※発症時に以下の状態があればチェックを入れ、疾患名を記載。
(複数選択可)









妊娠/産褥期
不動(長期臥床など)

肥満
遺伝性血栓疾患
悪性腫瘍
骨髄増殖性腫瘍
感染症*1
*1 新型コロナウイルス感染症を除く

□ 脱水
□ 重症貧血
(BMI;
(疾患名;
(疾患名;
(疾患名;
(疾患名;















□ 中心静脈カテーテル留置(PICC*2を含む)
□ ホルモン治療または経口避妊薬内服
(疾患名;

(疾患名;

慢性肝疾患
最近の1年間の手術
(疾患名;

(疾患名;

炎症疾患または免疫疾患
その他(

喫煙
糖尿病
外傷

*2 PICC: peripherally inserted central catheter