よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料】造血幹細胞移植の概要について (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29335.html
出典情報 厚生科学審議会 疾病対策部会造血幹細胞移植委員会(第59回 12/1)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

臍帯血の登録(公開)までの流れ
出生数
説明・同意

年間

811,622人(令和3年)
( 臍
全 帯

採取施設において臍帯血の提供について説明し同意を得る
「同意書」「問診票」「家族歴調査票」等に記入・署名

国 血
100 採

出産・採取

施 取
設 施



出産後、臍帯血を採取(採取時間は2~3分程度)

年間
約15,000本

臍帯血の受入

調製・保存

健康調査

登録(公開)

採取から36時間以内の臍帯血に対して、公的さい帯血バンクにて、
必要な検査・調製作業を実施

出産から数ヶ月後、お母さんが健康調査票に回答

造血幹細胞移植支援システムに臍帯血が登録(公開)される

年間
約20,000本















) ン


新規公開数
(令和3年度)

2,450本

※臍帯血採取施設数は令和4年4月時点

8