よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2021(令和3)年 国民生活基礎調査 概況全体版 (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/index.html
出典情報 2021(令和3)年 国民生活基礎調査の概況(9/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



65 歳以上の者のいる世帯の状況
65 歳以上の者のいる世帯は 2580 万9千世帯(全世帯の 49.7%)となっている。
世帯構造をみると、「夫婦のみの世帯」が 825 万1千世帯(65 歳以上の者のいる世帯
の 32.0%)で最も多く、次いで「単独世帯」が 742 万7千世帯(同 28.8%)、「親と未
婚の子のみの世帯」が 528 万4千世帯(同 20.5%)となっている。(表2、図2 )
表2

65 歳以上の者のいる世帯の世帯構造の年次推移

65 歳 以 上 の 全 世 帯 に
者 の い る 世帯 占める割合
(%)

( 再 掲 )
夫婦のみの親と未婚の
そ の 他 の
三世代世帯
65 歳 以 上 の

帯 子 の み の 世帯


者 の み の 世帯

単 独 世 帯


1986
'89
'92
'95
'98
2001
'04
'07
'10
'13
'16
'17
'18
'19
'20
'21

(昭和61)年
(平成元)
(
4)
(
7)
(
10)
(
13)
(
16)
(
19)
(
22)
(
25)
(
28)
(
29)
(
30)
(令和元)
(
2)
(
3)

1986
'89
'92
'95
'98
2001
'04
'07
'10
'13
'16
'17
'18
'19
'20
'21

(昭和61)年
(平成元)
(
4)
(
7)
(
10)
(
13)
(
16)
(
19)
(
22)
(
25)
(
28)
(
29)
(
30)
(令和元)
(
2)
(
3)

9
10
11
12
14
16
17
19
20
22
24
23
24
25

769
774
884
695
822
367
864
263
705
420
165
787
927
584

25 809

(26.0)
(27.3)
(28.8)
(31.1)
(33.3)
(35.8)
(38.6)
(40.1)
(42.6)
(44.7)
(48.4)
(47.2)
(48.9)
(49.4)

(49.7)

100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0

100.0



















281
592
865
199
724
179
730
326
018
730
559
274
830
369

7 427



注:1)
2)
3)
4)


782
257
706
075
956
545
252
732
190
974
526
731
045
270

8 251

1
1
1
2
2
3
3
4
5
5
6
6
6
7

(単位:千世帯)
1 086
4 375
1 260
4 385
1 439
4 348
1 636
4 232
2 025
4 401
2 563
4 179
2 931
3 919
3 418
3 528
3 836
3 348
4 442
2 953
5 007
2 668
4 734
2 621
5 122
2 493
5 118
2 404


5 284
2 401

1
2
2
3
3
4
5
5
6
6
7
7
8
8




18.2
20.9
22.8
24.2
26.7
27.8
29.4
29.8
29.9
31.1
31.1
32.5
32.3
32.3

32.0

13.1
14.8
15.7
17.3
18.4
19.4
20.9
22.5
24.2
25.6
27.1
26.4
27.4
28.8

28.8



1
1
1
1
1
1
2
2
2
2
2
2
2
2

245
280
527
553
715
902
031
260
313
321
405
427
437
423

2 446

(単位:%)
11.1
44.8
11.7
40.7
12.1
36.6
12.9
33.3
13.7
29.7
15.7
25.5
16.4
21.9
17.7
18.3
18.5
16.2
19.8
13.2
20.7
11.0
19.9
11.0
20.5
10.0
20.0
9.4


20.5
9.3

2
3
3
4
5
6
7
8
10
11
13
13
14
14

339
035
666
370
597
636
855
986
188
594
252
197
041
856

15 044

12.7
11.9
12.8
12.2
11.6
11.6
11.4
11.7
11.2
10.4
10.0
10.2
9.8
9.5

9.5

23.9
28.2
30.8
34.4
37.8
40.5
44.0
46.6
49.2
51.7
54.8
55.5
56.3
58.1

58.3

1995(平成7)年の数値は、兵庫県を除いたものである。
2016(平成28)年の数値は、熊本県を除いたものである。
2020(令和2)年は、調査を実施していない。
「親と未婚の子のみの世帯」とは、「夫婦と未婚の子のみの世帯」及び「ひとり親と未婚の子のみの世帯」をいう。

図2
単独世帯
1986(昭和61)年

'92(

4)

'95(

7)

夫婦のみの世帯

13.1

'89(平成元)

65 歳以上の者のいる世帯の世帯構造の年次推移
親と未婚の子のみの世帯

18.2

14.8

11.1
11.7

22.8

17.3

その他の世帯

44.8

20.9

15.7

三世代世帯

12.7

40.7

12.1

24.2

11.9

36.6
12.9

12.8

33.3

12.2

'98(

10)

2001(

13)

'04(

16)

'07(

19)

'10(

22)

'13(

25)

'16(

28)

27.1

31.1

20.7

11.0

10.0

'17(

29)

26.4

32.5

19.9

11.0

10.2

'18(

30)

18.4

13.7

27.8

20.9

27.4

3)

28.8

0
注:1)
2)
3)
4)

10

20.0

32.0

20

30

40

20.5

50

60

11.2

13.2

20.5

32.3

11.7

16.2

19.8

32.3

28.8

11.4

18.3

18.5

31.1

11.6

21.9

17.7

29.9

25.6

11.6

25.5
16.4

29.8

24.2

29.7

15.7

29.4

22.5

'19(令和元)

'21(

26.7

19.4

70

10.4

10.0

9.8

9.4

9.5

9.3

80

9.5

90

100%

1995(平成7)年の数値は、兵庫県を除いたものである。
2016(平成28)年の数値は、熊本県を除いたものである。
2020(令和2)年は、調査を実施していない。
「親と未婚の子のみの世帯」とは、「夫婦と未婚の子のみの世帯」及び「ひとり親と未婚の子のみの世帯」をいう。

- 4 -