よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 医師以外の医療従事者の確保について (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27579.html
出典情報 第8次医療計画等に関する検討会(第13回 8/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第3回歯科医療提供体制等に関する検討会

周術期等口腔機能管理の算定回数の推移

令和3年7月29日

資料


○ 周術期等口腔機能管理の算定回数は、増加傾向であった。
○ 令和2年度は、手術件数の減少等により周術期等口腔機能管理の算定回数も微減した。
○ 周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)に比べ、周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)の算定数は約1/3で
ある。

(回)

<周術期等口腔機能管理の算定回数>

45 000
40 000
35 000
30 000
25 000
20 000
15 000
10 000

5 000

周術期等口腔機能管理計画策定料

周術期等口腔機能管理料Ⅰ

周術期等口腔機能管理料Ⅱ

手術前・手術後
H25

H26

H27

周術期等口腔機能管理料Ⅲ

手術前・手術後
H28

H29

H30

R1

R2

(参考)
周術期等口腔機能管理料(Ⅰ)歯科医師の所属とは異なる医療機関に手術を実施するために入院している患者
同じ医療機関で入院している患者以外の患者
周術期等口腔機能管理料(Ⅱ)歯科医師の所属と同じ医療機関に手術を実施するために入院している患者
周術期等口腔機能管理料(Ⅲ)がん等に係る放射線治療、化学療法又は緩和ケアを実施する患者

出典:社会医療診療行為別統計(平成27年より)、社会医療診療行為別調査(平成26年まで)(各年6月審査分)

もしくは

16