よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 保険者インセンティブ(令和5年度分)における評価指標等 (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000199258_00029.html
出典情報 高齢者の保健事業のあり方検討ワーキンググループ(第13回 8/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保険者インセンティブ(令和5年度分)における評価指標⑧

固有指標①
データヘルス計画の実施状況
令和4年度分
データヘルス計画の実施状況
(令和3年度の実施状況を評価)

計2点

令和5年度分
データヘルス計画の実施状況
(令和4年度の実施状況を評価)




計2点




① データヘルス計画を策定し、KDBシステム等を活用して、
PDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業を

実施しているか。
② データヘルス計画に基づき事業を実施している場合において、
国保連合会の支援・評価委員会や大学など外部有識者による 1
支援・評価を活用しているか。

① データヘルス計画を策定し、KDBシステム等を活用して、
PDCAサイクルに沿った効果的かつ効率的な保健事業を

実施しているか。
② データヘルス計画に基づき事業を実施している場合において、
国保連合会の支援・評価委員会や大学など外部有識者による 1
支援・評価を活用しているか。

変更
なし

令和5年度分指標の考え方
 令和4年度分指標を継続。

8