よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日本医療研究開発機構(AMED)による脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム)の中間評価結果について (25 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/06/3040607.html
出典情報 ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第3回 6/7)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国際脳事業が高い成果を挙げるための管理・運営
(R2.12.02)
AMED(決定)
PSPO

プロジェクト推進会議(主査であるPS
が主催)
・PSPO
・外部有識者
←中核的組織
・グループリーダー
・WG主査
・中核的組織

中核的組織

運営

G1、2、3
治療的介入G
(G1-1拡充)

ヒト脳MRI
WG

先進的個別研究
開発課題

神経倫理WG

ワーキング
グループ

MRI実務WG
大脳皮質と皮
質下をつなぐ
回路機能WG
広報WG

IBI、広報

中核的組織
(研究G間の連携促進)

←中核的組織
(国際連携推進事務局)

各POの役割分担
・大塚PO:先進的個別研究開発課題;IBI、広報;中核的組織
・松田PO: G1、2、3
・神庭PO:治療的介入G

25