よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料 (79 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000195428_00056.html
出典情報 社会保障審議会 障害者部会(第129回 5/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

意思疎通支援者の養成・派遣の概要
○ 聴覚、言語機能、音声機能、視覚、失語、知的、発達、高次脳機能、重度の身体などの障害や難病により、意思疎通に支障がある障害者等とその他
の者の意思疎通を支援するため、手話通訳者、要約筆記者等の派遣や養成等を実施する。
○ 市町村や都道府県が実施する派遣や養成の事業については「地域生活支援事業」(※)の事業に位置づけられている。
(※)地域の特性や利用者の状況に応じ、実施主体が柔軟な形態により様々な事業を実施する(令和4年度予算(案):518億円 補助率50/100以内)

市町村・都道府県で支援者の派遣等を実施




○手話通訳者、要約筆記者の派遣
○手話通訳者の設置
○点訳、代筆、代読、音声訳等による支援
*右記の都道府県に掲げられている支援者の派遣も実施可能






○手話通訳士・者、要約筆記者派遣
○盲ろう者向け通訳・介助員派遣
○失語症者向け意思疎通支援者派遣
○派遣に係る市町村相互間の連絡調整

都道府県・市町村で養成研修を実施




○手話奉仕員の養成
○点訳奉仕員、朗読奉仕員等の養成
(任意事業)






○手話通訳者の養成
○要約筆記者の養成
○盲ろう者向け通訳・介助員の養成
○失語症者向け意思疎通支援者の養成
○手話奉仕員、点訳奉仕員、朗読奉仕員等の養成(任意事業)

国で指導者を養成





○社会福祉法人
○社会福祉法人
○社会福祉法人
○一般社団法人

全国手話研修センター(手話奉仕員・手話通訳者の指導者養成を実施)
聴力障害者情報文化センター(要約筆記者の指導者養成を実施)
全国盲ろう者協会(盲ろう者向け通訳・介助員の指導者養成を実施)
日本言語聴覚士協会(失語症者向け意思疎通支援者の指導者養成を実施)

79