よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-2】逆ザヤの状況について (6 ページ)
出典
| 公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65611.html |
| 出典情報 | 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第40回 11/5)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(3)逆ザヤ仕切価率に係る見解等(令和7年度)
<安定供給等への影響>
※逆ザヤ仕切価率の回答数全体に対する各設
定理由に係る項目への回答割合(重複回答可)
<今後の対応方針>
<卸への説明状況>
※逆ザヤ仕切価率の回答数全体に対する各設
定理由に係る項目への回答割合(重複回答可)
その他の主な理由
その他の主な理由
・卸売販売業者は自損を無くす為、薬価若しくは薬価以
上で医療機関に納入価を設定される事が予測される。
・毎年薬価改定による利益圧迫
・方針未決定
・不採算品再算定が適用された場合の薬価に応じ
て見直しを検討
○ 卸、医療機関・薬局への影響を懸念する回答、今後の対応方針として解消への前向きな回答、卸に理由等を説明している
旨の回答が大宗を占めている。
6
<安定供給等への影響>
※逆ザヤ仕切価率の回答数全体に対する各設
定理由に係る項目への回答割合(重複回答可)
<今後の対応方針>
<卸への説明状況>
※逆ザヤ仕切価率の回答数全体に対する各設
定理由に係る項目への回答割合(重複回答可)
その他の主な理由
その他の主な理由
・卸売販売業者は自損を無くす為、薬価若しくは薬価以
上で医療機関に納入価を設定される事が予測される。
・毎年薬価改定による利益圧迫
・方針未決定
・不採算品再算定が適用された場合の薬価に応じ
て見直しを検討
○ 卸、医療機関・薬局への影響を懸念する回答、今後の対応方針として解消への前向きな回答、卸に理由等を説明している
旨の回答が大宗を占めている。
6