よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-2】逆ザヤの状況について (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65611.html
出典情報 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第40回 11/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(1)逆ザヤ仕切価率(薬価以上の仕切価率)が設定された包装単位の状況
(令和7年度・令和6年度・令和5年度)

○ 逆ザヤ仕切価が設定(仕切価率100%以上)された包装単位は、全包装単位数に対して、5.2%(令和5年3月)、5.8%
(令和6年3月)、6.4%(令和7年3月)という割合で確認され、右肩上がりで推移していることから、上昇傾向にあること
が読み取れる。

【全包装単位数に対する各階層区分(100%未満、100%と100%以上)の包装単位数の割合と推移】

令和5年3月
(1,025)

令和6年3月
(223)

(139)
(972)

(21,175)

(19,635)

令和7年3月
(928)

(313)

(17,941)

3