よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-1】流通コストの上昇について (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65611.html
出典情報 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会(第40回 11/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.まとめと今後の対応の方向性②
2.流通コスト負担の公平性の観点から過度な薬価差の偏在是正に向けた方策を検討
○ 単品単価交渉の推進に向けた取組については、これまでの流改懇で議論してきた以下について、引き続き検討する
(1) 施設・カテゴリー別の取引実態及び単品単価交渉の実施状況を継続的に把握・公表することとし、合わせて
改訂流通改善ガイドラインを踏まえた単品単価交渉の実施効果についても検証する
(2) ボランタリーチェーンや価格交渉を代行する者等との一括交渉における単品単価交渉の実施を推進するため、
まずは、一括交渉における様々な取引形態と取引契約等における課題を整理する。
3.流通の非効率性是正の観点から医薬品特有の取引慣行の是正に向けた方策を検討
○ 改訂流通改善ガイドラインの検証として、未妥結減算制度の趣旨を踏まえた頻回な価格交渉の是正状況について、関
係者から現状と問題点を収集した上で必要に応じて対応策を議論する
○ 一社流通における情報提供等の課題と取り組みについても検討する。

17