よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-4 要指導医薬品のリスク評価について[1.3MB] (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64439.html
出典情報 薬事審議会 医薬品等安全対策部会(令和7年度第2回 10/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和7年8月29日
令和7年度第5回医薬品等安全対策部会安全対策調査会

資料1-2(一部改変)

イトプリド塩酸塩のリスク評価について
成分・含量

1日量(3錠)中
イトプリド塩酸塩 150 ㎎

薬効分類

胃腸薬

投与経路

経口

販売名(製造販売業者) イラクナ(小林製薬株式会社)
効能・効果

胃もたれ、胃部・腹部膨満感、食欲不振、胸やけ、はきけ、
嘔吐

用法・用量

大人(15 歳以上)1回1錠、1日3回服用する。

承認年月日

2019 年 11 月 22 日

製造販売開始日

2022 年9月 28 日

評価を行う理由

2025 年9月 27 日の製造販売後調査終了見込みに伴い、一般
用医薬品としての販売の可否について判断を行うため。

製造販売後調査概要
(中間報告書)

調査期間:2022 年9月 28 日~2025 年5月 31 日
特別調査:3,011 症例
副作用:61 例 109 件(2.03%)
うち重篤な副作用:なし
未知の副作用:おくび、口渇 各4件、腹部膨満感、上腹
部痛、排便回数増加、空腹、胸部不快感 各2件 等
一般調査
副作用:7例8件
うち重篤な副作用:なし
未知の副作用:口の感覚鈍麻、腹部不快感、おくび、状態
悪化 各1件

医薬品医療機器法第 中間報告書データロック後に、製造販売業者が報告した副作
68 条の 10 第1項に 用報告
基づき、製造販売業
2025 年6月1日~2025 年7月 23 日:0件
者が報告した副作用
報告
使用上の注意の改訂 なし
の指導

4/10