よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】コア指標の選定及び今後の中間評価の進め方について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_64773.html |
出典情報 | 循環器病対策推進協議会(第15回 10/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
血圧に関する数値について
⚫ 高血圧患者におけるシステマティック・レビュー、メタ解析の結果、130/80mmHg未満を目標にした降
圧が、脳卒中・心血管疾患の発症リスクを有意に抑制することが示されている。
⚫ 一般集団のコホート研究に基づき、130/80mmHg以上での脳卒中・心血管疾患の発症及び死亡リスクが
有意に上昇することが示されている。
高血圧患者を対象とした
「脳卒中」「心血管疾患」発症に及ぼす血圧の影響
一般集団を対象とした
「脳卒中」「心血管疾患」による死亡の
危険度に及ぼす血圧の影響
130/80mmHg
(出典)高血圧管理・治療ガイドライン2025
(出典)Long-term risk of cardiovascular mortality according to age group
and blood pressure categories of the latest guideline. Hypertens Res 2025.
3
⚫ 高血圧患者におけるシステマティック・レビュー、メタ解析の結果、130/80mmHg未満を目標にした降
圧が、脳卒中・心血管疾患の発症リスクを有意に抑制することが示されている。
⚫ 一般集団のコホート研究に基づき、130/80mmHg以上での脳卒中・心血管疾患の発症及び死亡リスクが
有意に上昇することが示されている。
高血圧患者を対象とした
「脳卒中」「心血管疾患」発症に及ぼす血圧の影響
一般集団を対象とした
「脳卒中」「心血管疾患」による死亡の
危険度に及ぼす血圧の影響
130/80mmHg
(出典)高血圧管理・治療ガイドライン2025
(出典)Long-term risk of cardiovascular mortality according to age group
and blood pressure categories of the latest guideline. Hypertens Res 2025.
3