よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料 4-6 企業から提出された開発工程表の概要等(第Ⅳ回要望) [339KB] (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198856_00043.html
出典情報 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議(第65回 9/29)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

a-0. 承認済みのもの(62件)
<第1回開発要請分(2件)>
要望番号

Ⅳ-18

Ⅳ-18

企業名

MSD

成分名

リバビリン

中外製薬

リバビリン

販売名

開発内容

承認年月

レベトールカプセル

ソホスブビルとの併用による次のいずれかのC型慢性肝炎
又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善
(1)セログループ2(ジェノタイプ2)の患者
(2)セログループ1(ジェノタイプ1)又はセログループ2(ジェノ
タイプ2)のいずれにも該当しない患者
(下線部が今回追加部分)

2017年3月

コペガス錠

ソホスブビルとの併用による以下のいずれかのC型慢性肝
炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善
(1)セログループ2(ジェノタイプ2)の患者
(2)セログループ1(ジェノタイプ1)又はセログループ2(ジェノ
タイプ2)のいずれにも該当しない患者
(下線部が今回追加部分)

2017年3月

開発内容

承認年月

公知
申請

<第2回開発要請分(0件)>
<第3回開発要請分(2件)>
要望番号

企業名

成分名

販売名

ⅣS-2
ⅣS-7

大正製薬

タウリン

タウリン散98%「大正」

ミトコンドリア脳筋症・乳酸アシドーシス・脳卒中様発作
(MELAS)症候群における脳卒中様発作の抑制
ミトコンドリア脳筋症・乳酸アシドーシス・脳卒中様発作
(MELAS)症候群における脳卒中様発作の抑制

2019年2月

Ⅳ-19

日本新薬

Defibrotide

デファイテリオ

肝類洞閉塞症候群
(肝中心静脈閉塞症)

2019年6月

公知
申請

<第4回開発要請分(2件)>
要望番号

企業名

成分名

販売名

開発内容

承認年月

公知
申請

Ⅳ-1

クリニジェン

ホスカルネットナトリウム水和 点滴静注用ホスカビル注 24
造血幹細胞移植後ヒトヘルペスウイルス 6 脳炎

mg/mL

2019年3月



Ⅳ-12

マルホ

メトロニダゾール

2022年5月



<第5回開発要請分(0件)>

ロゼックスゲル0.75%

酒さ