よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料2】令和8年度予算概算要求(保険局関係)参考資料 (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63640.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第197回 9/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保険局医療介護連携政策課
保険データ企画室
(内線3131)

NDBデータの更なる利活用推進事業
令和8年度概算要求額 8.8億円(9.9億円)一部事項要求

1 事業の目的

※()内は前年度当初予算額

令和6年度補正予算額 25.3億円
※デジタル庁一括計上予算含む

⚫ 医療情報の二次利用については、令和7年6月13日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2025」や「規制改革実施計画」等を受け、公的DBの仮
名化情報等の利活用を可能とするためのシステム整備等が求められているところ。
⚫ このため、NDBでは、これまで収載していない仮名化情報の利用・提供や他の公的DB等との連結解析(情報連携基盤)の仕組みに対応するため、運用面の
見直しを含めシステム整備を行うとともに、NDBにおける医療レセプト等の第三者提供体制の整備を図る必要がある。

2 事業の概要・スキーム
<匿名化情報・仮名化情報のイメージ>

仮名化情報の利用・提供のイメージ

匿名化情報:本人を識別すること及びその作成に用いられた情報を復元
することができないように加工された情報

<医療・介護関係の公的DBの利活用促進のイメージ>

元データ

ID

性別

生年月日

体重

収縮期血圧

病名

B002



2003/7

50~55

201以上

その他

氏名
等は
削除

氏名等に加え、
必要に応じて、医療データ領域も削除・改変が必要

氏名

性別

生年月日

体重

収縮期血圧

病名

厚労花子



2003/7/26

53.4

211

膵島細胞症(希少疾患)

氏名
等は
削除

医療データ領域

医療データ領域の削除・改変は基本的に不要

ID

性別

生年月日

体重

収縮期血圧

病名

B002



2003/7/26

53.4

211

膵島細胞症(希少疾患)

仮名化情報:氏名等の削除等により、他の情報と照合しない限り、特定
の個人を識別できないように加工された情報
※単体又は組合せにより特定の個人を識別することができる記述については削除が必要。
・仮名化情報の利用・提供にかかるデータ整備やシステム開発の検討状況等も踏まえつつ、NDBにおけるシステム改修では、データ提供の申請手続き等を行う二次利用ポータル等の改善及
びR8診療報酬改定に伴う改修についても一体的に実施。

3 実施主体等
■ 実施主体 : 国
■ 委託事業 : 社会保険診療報酬支払基金等

6