よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー4参考3[505KB] (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63440.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第617回 9/17)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

人口統計学的特性、ApoE ε4 保因状況、AD 症状改善薬の併用有無、臨床病期(MCI due
to AD 及び軽度 AD-D)、脳内タウ蓄積の程度、及びアミロイド PET センチロイドスケールのベ
ースライン値に基づく部分集団解析の結果、iADRS 及び CDR-SB について、いずれの部分集
団でもおおむね本剤による悪化抑制傾向が認められた。

iADRS

悪化

ベースラインからの変化量(LSM±SE)
Adjusted Mean Change (SE)

0

***

***

-2

***

-4

****

-6
****
-8
***

****

-10
-12

プラセボ群
プラセボ
ドナネマブ群
ドナネマブ

*** p<0.001

-14
0

12

24

36
Week

52

64

76

738
665

693
636

651
579

653
583

投与期間(週)

Placebo
824
Donanemab 775

805
752

767
712

iADRS = Integrated Alzheimer's Disease Rating Scale; LSM = least squares mean; NCS2 = natural
cubic spline model with 2 degrees of freedom; SE = standard error
図1:iADRS スコアのベースラインからの変化量(NCS2)(全体集団)

5