よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「地域医療構想の取組の推進に向けた調査」記載要領 (4 ページ)

公開元URL https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/kousoucyousa.html
出典情報 地域医療構想の取組の推進に向けた調査について(8/14付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

〔V 列〕感染症協定締結の確保病床数(確保病床数):〔U 列〕で「有」を選択した場
合、その確保病床数を記載してください。
〔W 列~Y 列〕許可病床数:令和7年8月1日時点の各病床種別の許可病床数を記載
してください。
〔AA 列~AC 列〕削減予定病床数:令和7年8月1日から令和9年3月末までに各病
床種別の病床削減を予定している場合は、削減予定の病床数を記載してください。

【様式2】病床の運用状況
〔C 列〕医療機関の名称:令和7年8月1日時点の正式名称を記載してください。
〔D 列〕令和6年度病床機能報告における病床・外来管理番号:令和6年度病床機能
報告における病床・外来管理番号を記載してください。なお、精神病床のみを有
する医療機関で病床・外来管理番号がない場合は「-」を記載してください。
〔E 列・F 列〕算定する入院料(入院料)
:令和9年3月末までに病床削減を予定して
いる場合、病床削減を予定しているもののみ記載(令和7年8月1日時点)して
ください。なお、届出している入院料が複数あり、それぞれ病床削減を予定して
いる場合には、1行ごとに分けて選択してください。休床の場合は「休床」を選
択し、〔F 列〕に休床前に算定していた入院料を選択してください。
入院基本料に加えて特定入院料を届け出ている場合(例:ある病棟について、
急性期一般入院料1と地域包括ケア病棟入院料1を届け出ている場合)はそれぞ
れ分けて記載してください。
1つの病棟において、管理料を届け出ている場合であって当該管理料以外の入
院料を算定する病床がある場合はそれぞれ分けて記載してください。
〔G 列〕入院料ごとの病床稼働率:入院料ごとの病床稼働率を記載してください。算
出にあたっては令和7年4月~6月の「(在院延べ患者数+退院患者数)/(病院
または診療所全体の病床数(算定する入院料の届出病床数)×3か月の日数)」と
してください。
〔H 列〕休床について令和6年7月時点で再稼働の予定があったか否か:
〔E 列〕で「休