よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「地域医療構想の取組の推進に向けた調査」記載要領 (2 ページ)

公開元URL https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045c/kousoucyousa.html
出典情報 地域医療構想の取組の推進に向けた調査について(8/14付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

18_国民健康保険組合

19_公益法人

21_医療法人(持ち分なし)
24_医療生協

25_会社

20_医療法人(持ち分あり)

22_私立学校法人

26_その他法人

23_社会福祉法人

27_個人

〔G 列〕構想区域名:
「○○構想区域」の○○の部分を記載してください。なお、精神
病床のみを有する医療機関は二次医療圏名を記載してください。
〔H 列~J 列〕令和4年度~令和6年度赤字額:各年度の経常収支が赤字の医療機関
は赤字額(千円単位)をマイナスで記載してください。黒字の場合は記載しない
ようにしてください。
〔K 列〕病床数適正化支援事業の申請等の状況(申請の有無)
:補助金の交付の有無に
かかわらず病床数適正化支援事業の申請(事業計画の提出)の有無を選択してく
ださい。
〔L 列〕病床数適正化支援事業の申請等の状況(申請病床数)

〔K 列〕で「有」を選択
した場合、申請した病床数(事業計画に記載した病床数)を記載してください。
〔M 列〕令和7年度における病床機能再編支援事業(確保基金Ⅰ-2)の申請等の状況
(申請の有無)
:令和7年度に病床機能再編支援事業(確保基金Ⅰ-2)を活用し
て病床を削減する意向を都道府県に示している場合は「有」を、それ以外の場合
は「無」を選択してください。
〔N 列〕令和7年度における病床機能再編支援事業(確保基金Ⅰ-2)の申請等の状況
(申請病床数):〔M 列〕で「有」を選択した場合、申請した(予定)病床数を記
載してください。
〔O 列〕在宅医療の提供状況:令和7年8月1日時点の在宅医療の提供状況について、
以下より該当する項目を選択してください。
ア_在宅療養支援診療所、在宅療養支援病院、在宅療養後方支援病院、在宅時
医学総合管理料の届出医療機関、施設入居時等医学総合管理料の届出医
療機関のいずれか
イ_精神科在宅患者支援管理料の届出医療機関
ウ_アとイのいずれも該当
エ_ア~ウのいずれも該当なし