よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


薬-1-2参考資料 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60775.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第237回 8/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

効能追加等に伴う新規収載品の評価(例)

例えば、B効能が迅速導入加
算の要件を満たしていた場合、
加算の対象

B効能も保険適用に
A効能で薬価収載
A錠100mg

A効能

薬事
承認

A錠150mg

この時点では、比較薬A錠100mgの薬価
にB効能に関する評価 (改定時加算)分
は含まれていない
例えば、B効能が迅速導入加算
の要件を満たしていた場合でも、
補正加算の対象外

B効能について改定時加算の評価
 小児適用の効能追加等に係る加算
 特定用途の効能追加等に係る加算
 希少疾病の効能追加等に係る加算
 先駆的な効能追加等に係る加算
 迅速導入による効能追加等に係る加算
A効能及びB効能について改定時加算の評価
 真の臨床的有⽤性の検証に係る加算

B効能

薬事
承認

A効能
B効能

薬事
承認
A効能及びB効能で薬価収載
 A錠100mgを比較薬とした規格間調整により算定
 加算可能な補正加算
• 小児加算
• 特定用途加算
• 投与回数の減少等⾼い医療上の有⽤性

A効能及びB効能について改定時加算の評価
 真の臨床的有⽤性の検証に係る加算
A錠150mgとしては、収載後の効能効果
等の追加はないため、加算可能な項目は
真の臨床的有⽤性の検証に係る加算のみ

3