総-1参考3[9.8MB] (95 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_60772.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第614回 8/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
中 医 協
総 - 4
7 .
. 2 5
6
年齢階級別の看護職員の就業場所については、年齢階級が低くなるほど病院で就業する割合が高く、年齢階級が高いほど介護保
険施設等で就業する割合が高くなる。
1.7%
100%
1.0%
2.8%
2.8%
1.7%
90%
0.3%
2.6%
7.3%
3.5%
1.0%
4.4%
3.0%
3.5%
1.5%
6.4%
3.3%
1.9%
8.6%
4.2%
10.5%
80%
5.3%
3.4%
3.7%
2.1%
10.1%
12.5%
5.7%
14.1%
70%
2.5%
2.9%
23.2%
20.8%
33.6%
4.3%
23.5%
21.6%
93.6%
助産所
3.7%
介護保険施設等
訪問看護ステーション
84.1%
40%
保健所・都道府県・市区町
村
社会福祉施設
22.6%
50%
看護師等学校養成所・研究
機関
事業所
4.8%
60%
5.3%
3.8%
16.5%
5.6%
17.9%
その他
2.7%
3.6%
4.0%
21.8%
75.7%
67.9%
30%
60.3%
診療所
病院
54.6%
48.4%
20%
45.0%
39.2%
28.4%
10%
※介護保険施設等:介護老人
保健施設、介護医療院、特
別養護老人ホーム、居宅
サービス事業所、居宅介護
支援事業所等
※社会福祉施設:老人福祉施
設、児童福祉施設等
0%
25歳未満
25~29歳
30~34歳
35~39歳
40~44歳
45~49歳
50~54歳
55~59歳
60~64歳
資料出所:厚生労働省「令和2年度衛生行政報告例(隔年報)」
※ 「医療施設(静態)調査」では、年齢階級別の看護職員数のデータは把握できないため、病院・診療所も含めた全ての就業場所について、衛生行政報告例のデータを用いている。
65歳以上
注:看護職員とは、保健師、
助産師、看護師及び准
看護師のこと。
95