よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


■令和8年度社会保障制度(診療報酬)の改定に係る要望書 (2 ページ)

公開元URL https://www.dietitian.or.jp/news/information/2025/538.html
出典情報 令和8年度社会保障制度(診療報酬)の改定に係る要望書(7/2)《日本栄養士会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

要望内容
1 管理栄養士・栄養士の処遇改善
管理栄養士・栄養士の賃金引上げが確実に実現されるよう、令和 8 年度診療報
酬改定における必要な改定率の確保と、賃金引上げにつながる措置を要望しま
す。
近年、産業界では政府方針に沿った賃金引上げが進み、2024 年の春闘では民間主要企業
の平均賃上げ率 5.33%1-1)、人事院勧告でも 2.76%の上昇が示されています 1-2)。しかし、医
療機関等は公定価格によって運営されており、物価高騰の影響を受けてもそのコストを価
格に転嫁することができません。そのため民間主要企業並の賃金引上げを行いたくても困
難な状況にあります。
また、令和 4 年賃金構造基本統計調査によると、医師・歯科医師・薬剤師・看護師を除
く医療関係職種の給与は全産業平均よりも低く、特に管理栄養士・栄養士の給与は全産業
平均より月額 5.8 万円、さらに医師・歯科医師を除く医療職種の平均よりも月額 7.2 万円低
いという実態が明らかとなっています 1-3)。
このような状況が継続すれば、医療現場における管理栄養士・栄養士の人材確保はます
ます困難となり、多様なニーズに応じた高度な栄養管理の質の担保や安全な食事を提供す
るための給食管理の体制に大きな支障をきたすことにつながります。その結果、医療その
ものの継続が困難な状態になると考えられます。
つきましては、きめ細やかな適切な栄養管理と安全な食事の提供を継続的に実現するた
めにも、診療報酬改定において管理栄養士・栄養士の賃金引上げにつながる確実な措置を
お願い申し上げます。

1-1)厚生労働省.第 1 表令和 6 年 民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況.2024.
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41871.html(2025 年 6 月アクセス)
1-2)人事院.国家公務員給与等に関する報告及び勧告.2024.
https://www.jinji.go.jp/content/000005451.pdf(2025 年 6 月アクセス)
1-3)厚生労働省.令和 4 年 賃金構造基本統計調査 結果の概況.2023.
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000040029196(2025 年 6 月アクセス)

2