よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】マイナ保険証の利用促進等について (24 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39604.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第177回 4/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

マイナンバーカードでの受付を前提にしたお声がけや周知を実施すると
患者にとってもマイナンバーカード持参が当たり前になる
【医療機関名】 たかやま内科医院
【院 長】 雨宮 直子
【顔認証付きカードリーダー設置台数】 1台
【所在地】 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間1-9-20
【Webサイト】 https://www.takayama-naikaiin.com/

POINT

マイナンバーカードを前提とした対応で「マイナンバーカードをお持ちですか?」のお声がけ

■マイナ保険証で患者負担額が安くなることを明示

■マイナ保険証利用を前提としたコミュニケーション

• マイナ保険証を使うと患者負担額が少なくなることを、問診票に記載するだ
けでなく、ポスター等を院内に掲示、Webサイトでも案内している
• 実際、負担額の案内を見て、「負担額が少なくなるなら」とマイナ保険証を
利用する患者もいる

• 受付で「健康保険証はお持ちですか?」ではなく、「マイナンバーカードはお持
ちですか?」とお声がけ。発熱外来は電話予約制だが、予約時にマイナンバー
カードをお持ちいただくように伝えている
• 最初からマイナンバーカードを前提としたお声がけをすると、マイナンバーカードが
必要なのだと認識していただくことができ、お持ちの方はすぐに提示を、お持ちで
ない方も、多くの方が次回来院時に持参してくれる

※令和5年12月時点

23