よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


(3)個室ユニット型施設の整備・運営状況に関する調査研究事業(報告書)(案)[5.5MB] (73 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38545.html
出典情報 社会保障審議会 介護給付費分科会(第240回 3/18)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(7) 13 人ユニット
① 職員の配置状況
13 人ユニットにおける時間帯別の人数の平均について、最も多い多時点の人数は、朝
(6 時台~8 時台)が介護職員 2.0 人・看護職員 0.6 人、午前(9 時台~11 時台)が介護
職員 3.3 人・看護職員 2.2 人、昼(12 時台~13 時台)が介護職員 3.4 人・看護職員 2.1
人、午後(14 時台~16 時台)が介護職員 3.6 人・看護職員 2.3 人、夜間(17 時台~21 時
台)が介護職員 2.5 人・看護職員 1.6 人であった。
最も少ない時点の人数は、朝(6 時台~8 時台)が介護職員 0.8 人・看護職員 0.5 人、
午前(9 時台~11 時台)が介護職員 1.6 人・看護職員 1.0 人、昼(12 時台~13 時台)が
介護職員 1.7 人・看護職員 1.0 人、午後(14 時台~16 時台)が介護職員 1.6 人・看護職
員 1.1 人、夜間(17 時台~21 時台)が介護職員 1.0 人・看護職員 0.7 人であった。
※老健については、回答数が僅少のため説明省略
図表 3-1-72

職員の配置状況(13 人ユニット)

平均値
時間帯

時点

職種
介護職員

朝(6時台~8時台)
看護職員
介護職員
午前(9時台~11時台)
看護職員
介護職員
昼(12時台~13時台)
看護職員
介護職員
午後(14時台~16時台)
看護職員
介護職員
夜間(17時台~21時台)
看護職員

最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点
最も多い時点
最も少ない時点

68

単位:人
施設種別
特養
老健
(n=11)
(n=1)
2.0
1.0
0.8
1.0
0.6
1.0
0.5
1.0
3.3
3.0
1.6
1.0
2.2
5.0
1.0
3.0
3.4
3.0
1.7
1.0
2.1
5.0
1.0
3.0
3.6
4.0
1.6
2.0
2.3
6.0
1.1
3.0
2.5
2.0
1.0
0.0
1.6
1.0
0.7
1.0