よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-4 緊急承認された医薬品の市販後安全対策について[10.9MB] (84 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36611.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会(令和5年度第2回 11/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

上記の手順を遵守していても「妊娠している可能性」を申告いただけないことが続いています
ので、その原因の一つと考えられる
「性交渉を行ったが、自分は適切な避妊をしていたので、妊娠している可能性はない」
と、思われている患者さんがいらっしゃる
ことにつきましても、ご留意をお願い申し上げます。
また、
「妊娠している可能性」の申告の重要性を深く考えていただくために、繰り返しのお願い
になりますが、同意取得時に、最新の「事前チェックリスト」に記載された


「前回の月経後に性交渉を行った場合は妊娠している可能性があります。」



「避妊をしていても妊娠していないとは限りません。」

について、具体的に患者さんにお聞きいただくことが「妊娠している可能性がある」ことを正
しく申告していただくための重要な対応となりますので、より丁寧なご説明及びご確認をお願い
いたします。
さらに、患者さんに妊娠している可能性を聞き取っていただく際の一助にしていただくために、
ゾコーバ錠 125mg 社外向けサイトに
【妊娠する可能性がある女性への投薬にあたって必ず確認いただきたいこと】
を掲載しておりますので、
本資材【はじめに】に記載されています<患者さんとのやり取りの例>等
を、ご参照いただきたく、再度、ご案内申し上げると共に、少しでも「妊娠している可能性を
排除できない場合」には、本剤の投与をお控えいただきますようお願い申し上げます。
なお、
「妊婦にとって禁忌とされている新型コロナウイルス感染症治療薬の処方並びに調剤に
関する合同声明文」が関連学会から発出されており、医療従事者及び患者さんに上述した留意点
を啓発していただいております。また、その発出を受けて、厚生労働省から令和 5 年 11 月 14 日
付「事務連絡」として「妊婦禁忌の新型コロナウイルス感染症治療薬の処方並びに調剤に関する
合同声明文等の公表について(周知依頼)」が発出されています(次頁「参考」参照)


- 1184