よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-1○個別事項(その5)について (42 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00225.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第566回 11/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

フォーミュラリについて
○ 我が国でのフォーミュラリ-の厳密な定義はないが、一般的には、「医療機関等において医学
的妥当性や経済性等を踏まえて作成された医薬品の使用方針」を意味するものとして用いられ
ている。
(米国病院薬剤師会におけるフォーミュラリーの定義等)
Continually updated list of medications and related information, representing the clinical
judgment of physicians, pharmacists, and other experts in the diagnosis, prophylaxis, or
treatment of disease and promotion of health.
疾患の診断、予防、治療や健康増進に対して、医師を始めとする薬剤師・他の医療従事者による臨床的な判断
を表すために必要な、継続的にアップデートされる薬のリストと関連情報
Am J Health-Syst Pharm. 2008; 65:1272-83

■ 院内フォーミュラリー及び地域フォーミュラリーについて
院内フォーミュラリー

地域フォーミュラリー

作成者

院内の医師や薬剤師

地域の医師(会)、薬剤師(会)、中核病院

ステークホルダー
(意思決定者)

少ない
(理事長・オーナー、薬剤部長など)

多い
(診療所、薬局、中核病院、地域保険者、自治体
など)

管理運営

病院薬剤部

薬剤師会(医師会)

策定・運営の難易度





地域の医療経済への影響度

小さい

大きい

42