よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1-2 性的接触に関する問診について【日本赤十字社作成資料】 (30 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36368.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会血液事業部会安全技術調査会(令和5年度第2回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

新しい供血基準採用に際し参考にしたデータ
 各供血基準におけるHIVリスクの予測モデル
・3か月の供血延期により推定されるHIV残存リスクは献血2,590万本に1本
・新しい基準では、HIVの推定残存リスクは献血2,070万本に1本
 CBSが実施したサーべーランス データ
 Engage study (カナダにおけるコホート研究)
多くのリスクの高い性行動は最近のHIV感染と相関している
・次の2つの質問を追加すると、直近のHIV感染に関するスクリーニングに役立つ
①過去3か月間に、新しい性的パートナーがいましたか?
「はい」の場合、「過去3か月間に、アナルセックスをしましたか?」
②過去3か月間に、性的パートナーが2人以上いましたか。
「はい」の場合、「過去3か月間に、アナルセックスをしましたか?」
 FAIR(個人リスクの評価)の報告書(英国で実施)
・特定のリスクの高い性行動(複数の性的パートナー、アナルセックス等)とHIV感染との間に強い関連性が見られた
・より個別化されたリスクベースの供血基準を推奨
・2021年6月、英国はリスク行動に基づく供血基準(質問内容はCBS案と同様)に移行した
 外部の専門家による科学的、医学的、技術的な助言
・CBSの申請書類で示されたリスク行動に基づく供血基準を支持した
https://www.canada.ca/en/health-canada/services/drugs-health-products/biologics-radiopharmaceuticals-genetictherapies/activities/fact-sheets/fact-sheet-blood-regulations.html#a3

30