よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-1-2 性的接触に関する問診について【日本赤十字社作成資料】 (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36368.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会血液事業部会安全技術調査会(令和5年度第2回 11/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(参考)
American Red Cross Statement on FDA MSM Deferral Policy (1 April 2021)

★FDAのMSMに対する供血延期措置に対するアメリカ赤十字社(ARC)の見解
 供血資格は個人の性的志向に基づいて決定されるべきではない。
 2020年4月、FDAはガイダンスを改訂し、MSMに対する供血延期期間を12か月から3か月に短縮したが、更なる進展が
必要と考える。2020年12月、ARC他はパイロットスタディ(ADVANCE study)を開始した。これは、個人リスクに基づい
た問診票が現行のものと同程度にHIVリスク軽減に有効かを検証することを目的としている。
 対象は、ゲイまたはバイセクシャルの男性、2000人程度。質問票への回答と血液検査(HIV、抗ウイルス薬等の検査)。
数週間後に再来し、検査の結果によっては追加の質問票に回答する。

https://www.redcross.org/about-us/news-and-events/news.type=pressRelease.p=4.html

25