よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


○診療報酬改定結果検証部会からの報告について総-1-6-2 (137 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00222.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第563回 11/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

保険薬局調査

② マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情報・薬剤情報・特定健診
情報の活用効果
マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情報・薬剤情報・特定健診情報を活用
している施設(581 施設)に対して、マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情
報・薬剤情報・特定健診情報の活用効果を尋ねたところ、「患者の過去の診療情報・薬剤
情報・特定健診情報が把握でき、アセスメントがより正確になった」が最も多く、61.1%
であった(複数回答)。
マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情報・薬剤情報・特定健診情報の活用
効果を 1 つ以上選択した施設(460 施設)における、最も効果を感じるものについては、
「患者の過去の診療情報・薬剤情報・特定健診情報が把握でき、アセスメントがより正確
になった」が 45.7%であった。

図表 5-35 マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情報・薬剤情報・特定健診情報
の活用効果(複数回答)
(マイナンバーカードの健康保険証利用による診療情報・薬剤情報・特定健診情報を
活用している施設)
n=581

0%

20% 40% 60% 80% 100%

患者の過去の診療情報・薬剤情報・特定健診情報が把
握でき、アセスメントがより正確になった

61.1

薬剤情報の一元管理がしやすくなり、アセスメントに要
する時間の短縮につながった

36.1

薬を調剤する際、患者の薬剤情報を参考にして、重複
投薬や併用禁忌を避けることができた

41.5

薬を調剤する際、患者の薬剤情報を参考にして、処方
医への疑義照会につながった

20.8

患者の公費負担医療制度等の受給状況の確認につな
がった

20.3

その他

2.6

特にない・わからない
無回答

19.3

1.5

※「その他」の内容のうち、主なものは以下のとおり。
・お薬手帳忘れの患者さんの併用薬情報取得。
・お薬手帳に記載忘れ(漏れ)ている日付ももれなく確認できる。

134

136