よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2-2 製造販売業者からの副作用報告の状況について[593KB] (9 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35991.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和5年度第12回 10/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

れがある免疫抑制状態にある患者であった。

昼にはてんかん発作が発現した。A 院 脳神経外科の B 先生に紹介し、
てんかん発作の診断を下した。
てんかんの診断根拠:発作時に数回強直性痙攣あり、共同偏視、左上
下肢痙攣。間歇的に強直(左半身まひ)発作、意識障害の所見から脳
神経の専門医がてんかん発作と診断。
同日の CT で明らかな出血なし。器質的疾患は否定。セルシン 5mg 点滴
にて痙攣は停止。
頭部 CT 問題なし、脳梗塞所見なし、半身まひあり、意識障害ありだっ
たがうなづくことができる程度に改善はしたと記憶している。
投与初日にてんかん発作が出たためゾコーバ錠服薬中止。
--:-半身まひ、意識障害は当日には軽快。(てんかん発作は軽快。)
2023/04/02

(発現日)

--:-イーケプラを 1 日 1000mg 分 2 で投与。
15:19
CRP 7.16mg/dL、白血球 52700、LDH 2210U/L、BUN 22.3mg/dL、クレア
チニン 0.69mg/dL。
FIB-4 Index 3.51、Blasts?(+)、Left Shift(+)。
--:-4 月 1 日のゾコーバ錠投与後も新型コロナウイルス感染症は改善に;至

9