よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1_かかりつけ医機能が発揮される制度整備について(令和4年12月23日第95回社会保障審議会医療部会 参考資料1-1(抜粋)) (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35737.html
出典情報 国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会(第1回 10/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第8次医療計画等に関する検討会 (令和4年9月9日) 資料1(抜粋)

ライフステージ別に見た、保健医療のニーズ
幼少期
(0歳~6歳)

・感冒
・定期予防接種
・1歳半、3歳児健診
・虐待
・医療的ケア児

学童期
(7歳~18歳)

・学校保健
・健康教育
・アレルギー

青年・壮年期
(19歳~64歳)

老年期
(65歳~)

・産業保健(メンタルケア)・高齢者福祉(地域包括ケ
ア等)との接続
・糖尿病対策
・複数疾病の効果的な管理
・がん検診
・認知症対策

8