よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料1_かかりつけ医機能が発揮される制度整備について(令和4年12月23日第95回社会保障審議会医療部会 参考資料1-1(抜粋)) (17 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35737.html
出典情報 国民・患者に対するかかりつけ医機能をはじめとする医療情報の提供等に関する検討会(第1回 10/13)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和4年12月23日

第95回社会保障審議会医療部会

参考資料1-1

図表 54 長い期間ずっと治療を受けている病気についての受診方法
(長い期間治療を受けている病気が「ある」と回答した人)
【「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」「認知症」のうち1疾患以上あり、かつ、「骨粗しょう症・骨折」もある人】
0%

20%

40%

60%

80%
7.1%

対象患者
(n=28)

46.4%

14.3%

100%
0.0%

32.1%

1つの医療機関で1人の医師に診てもらっている
1つの医療機関で同じ診療科の複数の医師に診てもらっている
1つの医療機関で複数の診療科の医師に診てもらっている
複数の医療機関で診てもらっている
その他

(注)「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」「認知症」のうち1疾患以上と、「骨粗しょう症・骨折」を有するが、他
には長い期間ずっと治療を受けている疾患がない人のみを対象としている。

図表 55 長い期間ずっと治療を受けている病気についての受診方法
(長い期間治療を受けている病気が「ある」と回答した人)
【「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」「認知症」のうち1疾患以上あり、かつ、「白内障・緑内障」もある人】
0%
対象患者
(n=75)

20%

28.0%

40%
1.3%
10.7%

60%

80%

100%
0.0%

60.0%

1つの医療機関で1人の医師に診てもらっている
1つの医療機関で同じ診療科の複数の医師に診てもらっている
1つの医療機関で複数の診療科の医師に診てもらっている
複数の医療機関で診てもらっている
その他

(注)「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」「認知症」のうち1疾患以上と、「白内障・緑内障」を有するが、他
には長い期間ずっと治療を受けている疾患がない人のみを対象としている。
17
平成29年度 厚生労働省医政局地域医療計画課委託事業「かかりつけ医に対する患者ニーズに関する調査」報告書