よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総ー2○在宅(その2)について (49 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00213.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第557回 10/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

小児夜間休日の往診・外来受診に関する主傷病名の比較
○ 普段から訪問診療を行っていない小児は、普段から訪問診療を行っている小児と比較し、往診・外来受
診ともに急性上気道炎やCOVID-19、急性胃腸炎が多い。
往診(15歳未満)
患者数順位

訪問診療あり
(n=454)

外来受診(15歳未満)
訪問診療なし
(n=6,779)

訪問診療あり
(n=941)

訪問診療なし
(n=1,269,457)

1位

** 未コード化傷病名 **

7.5%

急性上気道炎

36.1%

** 未コード化傷病名 **

6.6%

気管支喘息

8.7%

2位

トリソミー18

5.1%

COVID-19

26.5%

トリソミー18

6.6%

COVID-19

7.3%

3位

脳性麻痺

3.3%

急性胃腸炎

7.6%

脳性麻痺

3.5%

急性上気道炎

6.5%

4位

低酸素性脳症

2.9%

急性気管支炎

2.4%

新生児低酸素性虚血性脳症

2.2%

アレルギー性鼻炎

5.7%

5位

COVID-19

2.9%

発熱

1.9%

超低出生体重児

2.1%

急性気管支炎

4.7%

6位

神経芽腫

2.6%

コロナウイルス感染症

1.9%

重症新生児仮死

2.0%

アトピー性皮膚炎

2.1%

7位

脳幹神経膠腫

2.4%

急性咽頭炎

1.5%

低酸素性脳症

1.9%

** 未コード化傷病名 **

2.1%

8位

超低出生体重児

2.4%

感冒

1.5%

トリソミー13

1.8%

湿疹

1.9%

9位

重症新生児仮死

2.2%

感染性胃腸炎

1.4%

気管支喘息

1.6%

急性胃腸炎

1.6%

10位

慢性呼吸不全

2.2%

じんま疹

1.3%

ダウン症候群

1.5%

急性咽頭炎

1.5%

11位

キアリ奇形第2奇形

2.0%

急性腸炎

0.9%

結膜炎

1.4%

アレルギー性結膜炎

1.4%

12位

ダウン症候群

1.8%

嘔吐症

0.8%

急性気管支炎

1.3%

喘息性気管支炎

1.4%

13位

染色体異常

1.8%

便秘症

0.7%

慢性呼吸不全

1.3%

尋常性疣贅

1.3%

14位

トリソミー13

1.8%

気管支喘息

0.6%

COVID-19

1.3%

じんま疹

1.2%

15位

新生児低酸素性虚血性脳症

1.8%

アレルギー性鼻炎

0.6%

染色体異常

1.2%

皮脂欠乏症

1.1%

16位

症候性てんかん

1.5%

** 未コード化傷病名 **

0.5%

コルネリアデランゲ症候群

1.2%

皮脂欠乏性湿疹

1.1%

17位

気管支喘息

1.3%

急性中耳炎

0.5%

難治性てんかん

1.1%

便秘症

1.1%

18位

髄芽腫

1.1%

小児肘内障

0.5%

両大血管右室起始症

1.1%

近視性乱視

1.1%

19位

脳幹部腫瘍

1.1%

湿疹

0.4%

便秘症

1.1%

発熱

0.9%

20位

急性気管支炎

1.1%

急性扁桃炎

0.3%

新生児慢性肺疾患

1.1%

咽頭炎

0.7%

出典:NDBデータ(令和4年5月診療分)

対象:初診料、再診料、地域包括診療料、認知症地域包括診療料、小児科外来診療料、小児かかりつけ診療料を算定し、時間外・休日・深夜加算を算定している15歳以下の患者のレセプト
訪問診療あり:当該月及び前月のレセプトにて、在宅患者訪問診療料の算定がある患者 訪問診療なし:左記以外の患者
往診:往診料の算定がある患者 外来受診:往診料の算定がない患者

49