よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-2   イソコナゾールのリスク区分について[11.7MB] (36 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34889.html
出典情報 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(令和5年度第6回 8/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

11

この楽の形は

この楽に含まれているのは

1日量(1錠)中 イソコナゾール硝酸塩 600mg

成分・分量

ステアリン酸Mgを含有します。

添加物として、 乳糖水和物、 セルロース、 カルメ ロース、

保管及び取扱い上の注意

( 1 ) 直射日光の当たらない渡しいところに保管してください。
( 2 ) 小児の手の届かないところに保管してください。
( 3) 他の容器に入れ替えないでください。

(誤用の原因になったり品質が変わる) ュツレン
( 4 ) 使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 えよ

Q&A

Q1.

A1.

外陰部に強いかゆみがあり、おかゆ状のおりものがあるのです
が、過去にこのような経験はありません。 使用してもよいでしょ
うか。

本剤は有カンジダの治療薬です。 初めて腰カンジダの症状を
経験された方は、医師による確定診断が必要ですので、本剤を
使用せず、必ず、医師の診療を受けてください。

2ヶ月前に、腔カンジダの診断を受けて、症状は治まっていたの
ですが、また、前回と同じく、強いかゆみとおかゆ状のおりもの
がありました。 使用してもよいでしょうか。

2ヶ月以内に再発する場合には、治療に際し、お薬の選択が必要
な場合や糖尿病等他の疾患にかかっている可能性もあります
ので、本剤を使用せず、医師の診療を受けてください。また、膝
カンジダの再発までの期間が2ヶ月以上であっても、直近6ヶ月
以内に2回以上感染した人も他の疾患にかかっている可能性
もありますので、本剤を使用せず、医師の診療を受けてください。

過去に腔カンジダにかかったことがあります。強いかゆみと
おかゆ状のおりものがあるのは過去と同じですが、今回はおり
ものに嫌なにおいがあります。 使用してもよいでしょうか。

おりものに嫌なにおいがある場合、他の疾患の可能性が考えら
れますので、本剤を使用せず、医師の診療を受けてください。

本剤の効能効果に「腔カンジダの再発。 (以前に医師から、膝
カンジダの診断・治療を受けたことのある人に限る。)」とあり
ますが、以前とはどのくらい前のことをさすのでしょうか。

目安としては1一2年です。この期間を超える場合は医師の診療
を受けてください。

12