よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04 資料2_ワクチンの研究開発支援について (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34872.html
出典情報 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会(第33回 8/28)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

国内企業の新型コロナワクチン実用化に向けた取組
(R2ワクチン生産体制等緊急整備事業・R3新型コロナウイルスワクチン開発支援等事
業)

令和3年度補正予算: 2,562億円

① 国産ワクチンの研究開発、生産体制整備について強化を図るため、製造販売企業等の生産体制の整備を補助す
ると共に、実証的な研究(大規模臨床試験等)の支援を行う。
② 開発に成功した場合には、買上を検討する。
③ ワクチン製造に必要な部素材(※)の開発に取組む企業に対して支援を行い、国産部素材の開発を後押しする。


部素材とは、細胞を育てるための培地や細胞を育てる容器である培養バッグ等、製造に必要な消耗品を指す。

【令和2年度2次補正
(1,377億円)】
国内外で開発されたワク
チンを国内で生産・製剤
化するための施設・設備
等を企業に補助。
(公募により7事業者を
採択)

【令和2年度3次補正
(1,200億円)】
生産体制整備事業で採択
した国産ワクチン開発企
業について、実証的な研
究(大規模臨床試験等)
の実施費用等を補助。

【令和3年度補正予算(2,562億円) 】
①実証的な研究(大規模臨床試験等)の費用につ
き、必要な追加費用を補助(1,259億円)
②開発に成功した場合の買上(1,299億円)
③部素材の開発に取組む企業に対して、品質試験
の実施の費用を補助(5億円)

国内外の研究主体







1.ワクチン開発企業に対する実証的な研究の費用を補助
2.生産設備の整備等に係る費用を補助
3.開発に成功した場合は、買上を検討
4.部素材の開発に取組む企業に対し、品質試験の費用を補助

※令和2年度2次補正にて、ワクチン生産体制等緊急整備基金を新規造成

早期にワクチン生産体制を整備

共同開発
技術移転

製造販売
企業等

6