よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


ヒアリング資料2 特定非営利活動法人 DPI日本会議 (14 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34626.html
出典情報 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第34回 8/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する意見等(詳細版)
(3) 視点3:障害福祉サービス等に係る予算額が、障害者自立支援法施行時から3倍以
上に増加し、毎年1割程度の伸びを示している中で、持続可能な制度としていくための課題
及び対処方策
<新設>
① 食事提供体制加算、補足給付及び利用者負担額の全体のバランスを考慮しつつ、再設
定することで、国民の理解のもと財源を確保して、これを地域生活への移行支援、地域
生活支援拠点等の充実に。
② インクルーシブ保育の推進(保育園、幼稚園、認定こども園での医療的ケア児受け入れ
拡大)のために、一定のエリアごとに看護師を配置
③ インクルーシブ社会の構築に向けて、障害児を受け入れる学童保育事業者に加算を。
<見直し>
① 地域生活支援事業への配分
地活は3倍も増えてない!3/28福祉の動向を参照(報酬改定検討チーム資料のグラフ)
② 移動支援の地域生活援支促進事業化

<規制、調査>
① 意向調査費用確保と調査項目について、地域移行を果たした当事者、支援者を含むス
テークホルダーと検討し作成する。
② 市町村に調査の実施義務化を。
14