よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00416.html
出典情報 今夏の新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に備えた保健・医療提供体制の確認等について(7/14付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

拡大時に有効に活用できるかどうか、改めて確認すること。
(医療機関への研修等の実施)
○ 院内感染の発生に備え、特にこれまで新型コロナの診療や入院を行ってい
なかった医療機関を対象に、院内感染対策等に関する研修の実施や、効率的な
入院(同一感染症患者のコホーティング等)の啓発等必要な取組を進めておく
ことが望ましい。
2)入院中発症早期からのリハビリの推進


新型コロナに感染した高齢の患者に対し、発症早期からの適切なリハビリ
テーションが行われることは、本人のQOLの向上と入院後の転退院を円滑
に進める上で重要である。このため、対象医療機関を限定せず、入院中の当
該患者に対して疾患別リハビリテーションを行った際の診療報酬上の特例に
ついて継続しているところであり、日本リハビリテーション医学会が作成し
た感染対策指針を管内医療機関に広く周知されたい。

(参考)
・ 日本リハビリテーション医学会感染対策指針(COVID19 含む)
(2022 年2月 21 日日本
リハビリテーション医学会)
https://www.jarm.or.jp/guideline/index.html

3)小児・妊産婦の受入体制の確保
○ また、新型コロナ以外のヘルパンギーナや RS ウイルス感染症等の感染状況
も把握しつつ、小児や妊産婦の受入体制を確保することも重要である。この
ため、各都道府県の周産期医療に関する協議会・小児医療に関する協議会等
を通じて管内の医療資源の状況を把握等しつつ、感染拡大局面においても必
要な医療提供体制が確保できるよう、必要な点検・強化を行っていただきた
い。
4)転退院の促進
○ 感染拡大局面においては、病床の回転率を向上することが重要となること
から、転退院の受け皿を確保することが重要となる。特に高齢の入院患者が多
数発生した場合には、ともすると転退院先が確保できずに滞留することで病
床のひっ迫につながることから、新型コロナから回復した後、引き続き入院管
理が必要な患者を受け入れる後方支援医療機関や、高齢の退院患者を受け入
れる介護保険施設の確保(「5」参照)
、地域のケアマネジャーと連携した要介
護高齢者の退院調整の取組等により、あらかじめ受入れ体制を十分確保する
ことが重要である。
5