
- ジャンル:
Daily
[社会福祉] 社会福祉施設等の耐震化率、全体で84.3%に 厚労省調査 (会員限定記事)
厚生労働省は9月13日に、社会福祉施設等の耐震化状況調査の結果を公表した。 社会福祉施設等(保育所、障害者支援施設、特別養護老人ホーム等)は、地震発生時に自力で避難することが困難な方が利用しているた
厚生労働省は9月13日に、社会福祉施設等の耐震化状況調査の結果を公表した。 社会福祉施設等(保育所、障害者支援施設、特別養護老人ホーム等)は、地震発生時に自力で避難することが困難な方が利用しているた
厚生労働省は8月15日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年4月暫定版)を公表した。 厚労省によると、25年4月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3103万人で、このうち要介護(要支援)認定
独立行政法人福祉医療機構は8月9日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、貸付利率はほぼ据置きだが、一部のみ引下げられている。具体的には次のとおりだ。
厚生労働省は7月31日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年3月暫定版)を公表した。 厚労省によると、25年3月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3094万人で、このうち要介護(要支援)認定
厚生労働省は7月17日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年2月暫定版)を公表した。 厚労省によると、25年2月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3083万人で、このうち要介護(要支援)認定
東京都は7月12日に、「平成24年介護保険法改正・報酬改定に伴う影響調査」結果を発表した。 調査では、サービス種類ごとに24年度の制度改正・報酬改定の影響をさぐっている。目立つところを拾ってみよう
独立行政法人福祉医療機構は7月10日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、貸付利率はほぼ据置きだが、一部のみ引上げられている。具体的には次のとおりだ。
独立行政法人福祉医療機構は6月12日付で、医療貸付および福祉貸付の利率を変更した。 医療貸付利率表(固定金利)によると、全般に貸付利率は引上げられている。具体的には、次のとおりだ。 (1)病院の新
厚生労働省は5月31日に、社会保障審議会・介護給付費分科会を開催した。この日は、(1)平成24年度・25年度の「介護従事者処遇状況等調査」(2)平成24年度介護報酬改定の効果検証および調査研究に係る
東京都は5月28日に、離職した看護職員の復職を支援する研修を実施することを公表した。 この研修は、平成22年度より毎年実施されており、今年度も「東京都看護職員地域就業支援病院」を31病院(一般指定
厚生労働省は5月28日に、介護保険事業状況報告の概要(平成25年1月暫定版)を公表した。 厚労省によると、25年1月末現在、65歳以上の第1号被保険者は3072万人で、このうち要介護(要支援)認定
厚生労働省は6月14日に、介護保険最新情報Vol.332を公表した。今回は、5月16日付の事務連絡「特定有料老人ホームの貸付対象等の拡充について(社会福祉法人等が設置するサービス付き高齢者向け住宅へ